ローラー台によるトレーニングのお供としてすっかり定番・有名になった、ゲームZwift。ゲーム内でプレイヤーのアバターが、ネットでつながったプレイヤーと走力を競う。おまえらもやっとるやろ?
そのZwiftが去年に引き続き、今年も世界的な自転車普及組織で非営利団体のWorld Bicycle Relief(WBR)と共同で、チャリティーイベントをZwiftのゲーム内で開催するで。
情報源:Zwift to host World Bicycle Relief fundraiser with 24-hour effort
(1)World Bicyle Reliefとは?
公式サイト:World Bicyle Relief
世界中から寄付・資金を募り、Buffalo Bike(バッファローバイク)というめっちゃ丈夫な実用車をアフリカとかに提供し、生活の足・仕事の足として使ってもらい、自転車の利便性や楽しさを味わってもらおうやという非営利団体や。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(2)12月3日のZwiftイベントの内容など
イベント公式ページ:RIDE ON ZWIFTATHON
同イベントへの参加・登録方法はこれまでと同じく無料で、「気が向いたら資金を提供・寄付の献上をしてやー」という方式。
参加者がZwiftで乗る自転車は、Bufflao Bike(シングルスピード)が用意されて、それに自分のアバターがまたがることになる。
イベントを通じた資金の目標額は20万ドル。今の為替で2200万円ぐらいか。Zwift側は、参加者一人につき、147ドルの資金・寄付の提供を期待してるようや。この147ドルってのは、Buffalo Bikeを1台にかかるコストと同じ金額のようや。
ま、↑のイベント公式ページを参考にして、参戦どうぞやで。
(1つ前の記事、1つ後の次へのリンクは下の方にあるで)
[google adsense]
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
[Wiggle]
45%OFF Oakley Jawbreaker(Mark Cavendish モデル)
28%OFF 3T Aeronova LTD Stealth
//