![]() |
From UCI Twitter |
UCIが来年度(2018年度)のロードレースにおけるワールドツアーライセンスを申請したトップレベルのチームを確定した。
情報源:No new applicants for 2018 UCI WorldTour
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
(1)2018年度のUCIワールドツアーチームとして登録されるであろうチーム
![]() |
From UCI Twitter |
今年のワールドツアーチームがそのまま来年もワールドツアーチームとしてのライセンスを受けるべく登録を申請。チーム数もそのまま18チームのまま。
今年最大の話題(?)を提供してくれたキャノンデール・ドラパックは、これまでの過去記事に書いたようにスポンサーが変わり名称が変わるだけで、来年もワールドツアーチームとして無事に参戦することが確定。
ま、登録を申請した段階でしかないといえばそうやけど、大きな問題ないかぎりそのまま申請許可されるやろうし、来年のワールドツアーチームはほぼ決定やろ。
キャノンデール問題は、SNSの普及とロードレースのグローバル化という昨今の世界の流れを踏まえても、現代の民間企業のマーケティングとか経営戦略の在り方を考えさせる非常におもしろい事例になると思う。ハーバードとかのMBAクラスの教科書に載るかもしれへんね。
一応、来年度のワールドツアーチーム(予定)を書いておくと、アルファベット順で、
AG2R La Mondiale
Astana Pro Team
Bahrain – Merida
BMC Racing Team
Bora – Hansgrohe
Team Dimension Data
Team EF Education First(キャノンデール・ドラパック)
FDJ
Team Katusha Alpecin
Team Lotto NL – Jumbo
Lotto Soudal
Movistar Team
Orica – Scott
Quick – Step Floors
Team Sky
Team Sunweb
Trek – Segafredo
UAE Team Emirates
(2)2018年度のプロコンチネンタルチーム
![]() |
From NIPPO Vini Fantini Twitter |
情報源記事では、プロコンチームについては以下のようになると書いてある。
Androni Giocattoli – Sidermec
Aqua Blue Sport
Bardiani CSF
Caja Rural – Seguros RGA
CCC Sprandi Polkowice
Cofidis, Solutions Credits
Delko Marseille Provence KTM
Direct Energie
Pro Cycling Breizh (Fortuneo – Oscaro)
Gazprom – Rusvelo
Israel – Cycling Academy
Manzana Postobon
Nippo – Vini Fantini – Europa Ovini
Team Novo Nordisk
Roompot – Nederlandse Loterij
Sport Vlaanderen – Baloise
Unitedhealthcare Professional Cycling Team
Veranda’s Willems – Crelan
Wanty – Groupe Gobert
Wb Aqua Protect Veranclassic
Wilier Triestina – Selle Italia
Euskadi Basque Country – Murias
Hagens Berman Axeon
Holowesko | Citadel p/b Arapahoe Resources
Rally Cycling
Team Vital Concept
お気に入りのチームはあったかな?
(3)おまけ:Amazon Prime Readingについて
昨日、突然Amazonがプライム会員専用のサービス、Amazon Prime Readingを発表したやん?かなり限られたラインナップではあるけど、本や雑誌が無料で読み放題のやつ。
でマンガを見てたら、ろんぐらいだぁす!の1巻があったから、昨日の夜それを読んでたわ。アニメは楽しめたからね。
もし原作1巻を読んだことない人がおったらどうぞ。もちろんプライム会員にならないと読めへんけど。原作もアニメの雰囲気そのままでええね。というかアニメが原作の雰囲気をうまく再現してくれてたというべきか。
今年のUCI世界選手権のハイライト動画。
(関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで)