情報源:Bianchi appoints Fabrizio Scalzotto as CEO
オシャレさんに人気(という売り文句の、らしい、そう言われている)ブランド、Bianchi。
最近は知らんけど、あえて入荷台数を減らしているせいか、ただでさえ納期がかかるロードバイク業界にあっても、やたらと納期がー納期がーノーキガー、として定評のあるブランド。アベガワルイヨーアベガー。なお代理店の仕事っぷりも(ry
そんな本国ビアンキがCEO(最高経営責任者)を交代させた。今までCEOやったBob Ippolitoから、新しくFabrizio Scalzottoという人物へ変更。なお、Bobのほうは今後も世界中のビアンキを統括する役割を続けて、新しいポジションが用意されるもよう。せやから更迭とか降格とは違うんかな。ただのポジション変更かも。
で、新CEOとなるFabrizioやけど、かつてはフルクラムの経営陣にいた人物。フルクラムもイタリアメーカー。カンパニョーロの子会社。シマノユーザーにカンパ製品を使わせるために作られた会社。カンパにもかつてはシマノの資金が投入されてたりしたから、ま、多少はね?
でも、フルクラムのホイールとカンパのホイールとではやっぱりちょっと開発の方向性だったり、製品の特徴・味付けが違うようね。同じ価格帯でもそれぞれに個性がある。ワシはカンパのZondaやけど、フルクラムでそれに相当するのが、ちょっとZondaより値段が高いけどレーシング3かな。通称レー3。このレー3ほうが剛性高そうなイメージ。使ったことないから知らんけど。
(関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで)
[wiggle]