情報源:Mont Ventoux one-day race confirmed for June 2019
ツール・ド・フランスの象徴であり名物の山といえば、モン・ヴァントゥ(Mont Ventoux)。誰もが見たことのある風景で有名。それは荒涼とした山にポツンと建つ建物というもの。
数々の名勝負が繰り広げられてたそのモン・ヴァントゥが、ツール中の1つのステージではなく、なんと独立したワンデイレースとして2019年に登場するもよう。
カテゴリーはUCI 1.1のレースで、日程は来年の6月17日の日曜日に開催予定。これはドーフィネの1週間後となる。Vaison-la-Romaineというところから出発して、モン・ヴァントゥを駆け登るレースとなる。
モン・ヴァントゥの伝統的・一般的な走行ルートによると、距離21.8㎞で1617m登ることになる。最初はわりとゆるいんやけど、それを過ぎると斜度8%ぐらいの登りが16㎞続く。また風も強い。かなり過酷な登り。1967年にはトム・シンプソンが登りの途中、最後500mの地点で倒れて死んだ登り。記念碑がある。
モン・ヴァントゥはツール全体では16回登場してる。そのうち山頂ゴールは10回らしい。そして直近は2016年で登場。この年は、今年のジロとは違う意味でフルームが伝説を作った回や。覚えてるやろ?そう、フルームランニング!なお、そのときの優勝者は逃げ職人、Lotto Soudalのトーマス・デヘントね。
具体的にどんなレース内容になるのか、今後ずっと毎年開催されるのかなどはまだ未定・不明。今後の発表待ち。
(今日のおまけ:もう毎日VOX ヴォックス 強炭酸水 プレーン 500ml×24本をグビーや。朝に1本、風呂上りに1本。運動後にも1本。美味い。コーラフレーバーかレモンフレーバーを交互に買ってる。やめられまへんなぁ)
(関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで)
[wiggle]