今回は、ロードレース史上においてドーピングがバレた選手たちの言い訳を紹介するネタや。今日からでも使える言い訳を7つご紹介。
ドーピングがバレたときの言い訳7選
情報源はみんな大好きGCNの動画から。
さて、動画に登場する言い訳を7つ簡単にまとめていくで。
①Gilberto Simoni
2002年のジロ・デ・イタリアでコカイン陽性。そのときの言い訳。
「歯の治療で使用された麻酔に含まれてたんやろ」
「ばーちゃんからもらったお菓子にコカインが入ってたんやろ」
1950年代の言い訳とおんなじようなこと言うとるわ。お菓子にコカインて、おまえの頭はどんだけハッピーセットなのかと。
だが結局、当局はこの言い訳を信じ、Gilberto Simoniは無罪放免に。
一番、オツムがハッピーセットだったのは当局だったようブヒね。
②Tyler Hamilton
2004年に血液ドーピングで妖精さんになる、いや、陽性。これは、アテネ五輪の個人TTで金メダルを獲得してすぐのブエルタで発覚。
Hamiltonは言う。
「実は生まれる前は母親の子宮内でワシは双子やったんやけど、ワシだけが生まれてきたわけ。そのとき、生まれてこなかったもう一人の胎児(ゴーストツイン)の特徴を遺伝的に受け継いだからやろなぁ」
何言うとるんやこいつ……
③Raimondas Rumsas
ランプレに所属してた2002年のツール・ド・フランス。ドーピングの神様ランス・アームストロングが優勝し、Rumsasは3位で表彰台に上った。2位はベロッキ。しかし、パリはシャンゼリエでの表彰台のその日に、Rumsasの妻の運転する車が警察に止められ、捜索を受ける。
そしてその車から出てきたのは、大量のドーピングアイテム。そら車でないと運べませんわ。
Rumsasと妻はこう言う。
「ちゃうねん、これワシらの親のやつやねん」
あーなるほど親の健康グッズね……って、んなわけあるかいな。
④ADRI VAN DER POEL
時は遡り1983年。オランダ人のADRI VAN DER POELがストリキニンという物質の陽性反応。これはもともと1980年代に鳩のレースで使われたらしい。普通に毒として使われることもあるんやけど、持久力を上げる効果もあるもよう。それをADRIの「義理の父」が鳩レース用の鳩に使ってた。
ADRIは言う。
「父がストリキニンを摂取させた鳩を使ってパイを焼いてくれたんや。ワシがそれを食べて、ストリキニンが体内に入ったんやろなぁ」
コンタドールも似たような言い訳してたね。
ちなみに動画みてたら鳩の物真似をやってるんやけど、上手い。
⑤Mauro Santambrogio
2013年のジロ・デ・イタリアを総合9位で終えたものの、そのジロでドーピング陽性。EPOね。で、さらにテストステロンでも陽性アウト。
「息子(裏の意味のほう)が機能不全やったんや」
なおるんか?
⑥BJORN LEUKEMANS
2007年の世界選手権においてテストステロンでの陽性でアウト。
LEUKEMANSが言うには、夜の奥さんとベッドでプロレスごっこをしてたらドーピング検査官がきたと。
「プロレスごっこしてたからテストステロンの値が急上昇したんやろなぁ」
プロレスは激しいからね( )
なお、この5年後にフラマン地方の自転車連盟によって「うーん、これはテストステロンが含有されてる食べ物を摂取したせいやな」と結論づけられた。
良かった。プロレスごっこは悪くなかったんや。
⑦Floyd Landis
最後はもう誰もが知ってる選手。ドーピングといえば、まずランス・アームストロングに並んで名前を挙げられる有名人。それが、ランスの右腕だったFloyd Landis。ドーピングの妖精さん。いや、Mr.ドーピング陽性。
2006年のツール・ド・フランスでテストステロン陽性でアウトとなる。このツールの第16ステージではめちゃくちゃ遅れてかなりタイムを失った。しかし、翌日の第17ステージではほとんど単独で1日中逃げ続けたにも関わらず、最後の登りでさらに集団を突き放してステージ優勝というわけのわからないことをやってのけた。あっ…(察し
たった1日でまるで別人の変化。しかもレース展開・勝ち方も完全にやりすぎブヒね。どう見ても怪しいブヒ。
「前日のステージ結果に気分がだいぶへこんでたんよ。せやからビール飲んだんよ。それが原因やね。ビールが悪いよビールがー」
アルコールは怖いブヒねぇ(呆れ)
ワシも今夏はさすがにビール飲み過ぎてだいぶ増量したわ。秋から頑張らないと。頑張らへんけど。
まとめ:ワシおすすめの言い訳
さて、おまいらも職場や学校で使えそうな言い訳あったかな?
なんでも準備が大事やからね。ミスったときの言い訳を日頃から数パターンは考えておくのも大事やで。
ワシのおすすめの言い訳は、
- プロレスごっこ
- 酒
この2つかな。ただ、酒は気を付けないとマジで病院送り(精神的なほうでも)なっちゃうから使いすぎないようにな。なんでもほどほどやで。
絶賛オススメ中のヤバい携帯ポンプ。
Amazon:LANDCAST 自転車 空気入れ 仏式・米式 携帯ポンプ ロードバイク・クロスバイクに軽い力で高圧まで空気が入る
こっちが通称「例のポンプ」ね。
Amazon:自転車 空気入れ Oture 携帯ポンプ 超軽量 300PSI 仏式・米式 バルブ対応 助けチューブが付き 自転車パンク修理キット付き
[wiggle]
タマキン
サンタンブロージョのはEPOの後に陽性になったテストステロンが出た時の言い訳ですよ
piginwired
あざっす!
修正ブヒ!