レビュー

Rapha

Enter your email address below and subscribe to our newsletter

アメリカでUCIワールドツアー復活か。2026年にセップ・クスの故郷コロラドでステージレース開催を計画

アメリカでツアー・オブ・カリフォルニア以来のワールドツアー復活か?

Share your love

近年UCIはロードレースのグローバル化を推進し、ワールドツアーも本場ヨーロッパだけでなく様々な大陸で開催されるようになった。カナダ、中国、オーストラリア、中東がまさにそうだ。

そんな中で、世界一のスポーツ(スポーツビジネス)大国とも言えるアメリカでは現在ワールドツアーは存在しない。かつてはジロ・デ・イタリアの期間中にツアー・オブ・カリフォルニアという定番ステージレースがあったのだが2019年を最後に消滅してしまった。

ちなみにその最後の2019年大会で総合優勝したのは誰だったか覚えているだろうか?誰もが知っている選手だ。そう、タデイ・ポガチャルだ。

だがそんなアメリカでついにワールドツアーが復活するかもしれない。

情報源:World Tour stage racing returning to the USA? Discussions underway for five-stage tour in Sepp Kuss’ home state

この情報源記事によると、イギリスに本拠地をもつInfinity Events Groupという組織がアメリカのコロラド州で5日間のステージレースを開催するべく動いているとのこと。

目標とするのは2026年9月での開催のようだが、詳細な日程はまだわからない。ひょっとしたらブエルタ・ア・エスパーニャまたは世界選手権と日程がかぶるおそれもある。

コロラドといえば2023ブエルタ・ア・エスパーニャで総合優勝したセップ・クスの出身地であり、これまでもCoors Classic、USA Pro Challenge、Colorado Classicなどのレースを開催してきた実績を持つ土地である。なによりも自転車レースにとってすばらしい地形と自然をもつ場所だ。

現時点ではまだその開催がほぼ確定したという段階でもないが、スポンサーはすでになされているようだ。そして主催者側はスポンサー獲得や開催について楽観的だと言う。

仮に開催が確定してもワールドツアーとして認められるのか、それともそれより下のカテゴリーから始まるのか、それはまだわからない。ただ後者の場合でも本格的なステージレースがアメリカで復活すれば、やがてワールドツアーとして昇格する未来もあるわけで、同国のワールドツアー復活にもつながる。


Share your love
piginwired
piginwired
Articles: 7479

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!