レビュー
Rapha




Enter your email address below and subscribe to our newsletter
ロードバイクで昼間に走ってると近畿地方はもうすっかり夏を感じる気温。そんなシーズンの必需品はボトル。おしゃれにいえばビドゥン。
で、ワシはこれまでRaphaのボトルを愛用してた。いちばんオーソドックなやつを。ボトルそのものは有名なCamelbak(キャメルバック)製。
それの何が良いって、ボトルのボディを軽くおせば「ピュッ」と水が飛び出ること。歯でフタをいじることなく指先で押すだけで噴出させられるから便利やったし、歯に直接触れない分たぶん清潔な状態を維持しやすいと思う。
ところが今年からそのRaphaのボトルがえらい様変わりして、これまでとは全く違うボトルに変わった。
最初はこれまで通りのCamelbak社の新製品かな?と思ってたりもしたんやけど、Camelbak社の製品を見ても似たようなのがない。
ワシ「(・3・)あるぇー?」
と疑問に思って、有名どころのブランド、Elite、Tacx、Shimano、パールイズミ、Mavic、Vittoriaの製品を調べてみたんやけど、どうも違う。
ワシ「(・3・)えー、わかんなーい」
と思ってふと「そういえばSpecializedもボトル作ってたな」と。
で、Specializedのオンラインショップを見てみたら、そっくりな形状のやつがあった。2つのボトルを見比べてみよう。
上段がRaphaの、下段がSpecializedのボトル。どうやろ? 似てるんとちゃう??
フタのデザイン(溝のデザイン?)とかが若干…微小な差があるけど、ほぼ同じと言えるんとちゃうかな?
というわけで、今年のRaphaのボトルはSpecialized製じゃないかと思うブヒ。店員さんに聞けば教えてくれる?
ただまぁ大事なのは、どこ製であろうが使い勝手やけどね。今までのCamelbak製ボトルよりも使い勝手悪かったら悲しいからね。
早速購入しましたが、ボトルの側面に「purist」の刻印がありますのでスペシャ製で間違いありません。
またキャメルバック製のボトルはよく水漏れしてフレームを汚していましたが、
今ボトルではそういう事が一度もないので個人的にはスペシャに変って良かったと思います。
ノズルが逆止弁タイプじゃないので上げ下げの煩わしさはありますが。。
(確かスペシャにも逆止弁タイプのボトルがあったはずですが、何故そちらを採用しなかったんだろう?)
さっそくの情報に感謝感激雨あられブヒ!
なるほどSpecializedのボトルも使い勝手良さそうブヒね。逆止弁タイプじゃないのだけが残念!でも、これでブタも安心して買えるブヒ。
コメントあざっす!