Enter your email address below and subscribe to our newsletter

ツールのJumbo-Vismaはドーフィネと違う戦略?

Jumbo-Vismaのツールでの戦略と、トム・デュムランの不気味さ

Share your love

ツール・ド・フランスが始まり第5ステージまで終わった。ここまで見ていると、ドーフィネと同じ光景が見られている。すなわち、Jumbo-Vismaの圧倒的チーム力とプリモシュ・ログリッチ(Primož Roglič)の強さである。

だが、同じように見える光景でも、ドーフィネのときのJumbo-Vismaとツール・ド・フランスのJumbo-Vismaでは何かが異なる気がする。

Jumbo-Vismaはドーフィネとツールでの作戦が違う?デュムラン(大)の動きがポイントか

そんな違和感の正体は、ドーフィネとツールとの戦い方の違い。トレインの組み方の違いであろう。

Jumbo-Vismaがドーフィネで見せた圧倒的チーム力・支配力は、エースだったログリッチ以外の選手(それがベネットであろうとデュムラン(大)であろうと)が交代で先頭にたち、高速で山岳トレインを形成することにあった。

つまり、ログリッチ以外の全員がトレイン要員。

しかし、このツールでは見ている限りデュムラン(大)はさほど積極的にトレインに加わっていないように思われる。調子があがりきっていないというのもあるかもしれないが、第5ステージを終えて普通に総合6位であるので、かなり復調していると見ることもできる。

そんなデュムラン(大)がツールでは山岳トレインの先頭に立っていない。ワウト・ファン・アールト(Wout van Aert)、セプ・クス(Sepp Kuss)らが中心である。もちろん平地ではトニー・マルティン(Tony Martin)ら。

明らかにデュムラン(大)を温存しているように感じられる。

これは、ツール前にチームから「今年のツールはトリプルエース体制(トライデント:三叉槍)や!」と公表されていたが、いちおうはその通りということだろうか。そのうちの1人ステフェン・クラウスヴァイク(Steven Kruijswijk)が負傷でツールを欠場しているが。

Jumbo-Vismaとしては、いけるところまでログリッチで行き、もしログリッチが落ちれば、それまで目立たなかったデュムラン(大)が一気に攻勢に出るという計画になっているのかもしれない。

昨日も書いたが、どうもデュムラン(大)の存在が不気味である。

Împărtășește-ți dragostea
piginwired
piginwired
Articole: 7018

Lasă un răspuns

Adresa ta de email nu va fi publicată. Câmpurile obligatorii sunt marcate cu *

Acest site folosește Akismet pentru a reduce spamul. Află cum sunt procesate datele comentariilor tale.

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!