レビュー

Rapha



Enter your email address below and subscribe to our newsletter
ヴィンツェンツォ・ニバリも関与する新チームQ36.5がチームバイクとチームジャージを正式公開
昨年引退したイタリアンレジェンド、ヴィンツェンツォ・ニバリ(Vincenzo Nibali)も関与する新チームQ36.5 Pro Cycling Teamのジャージとチームバイクが発表された。次のツイートを見て欲しい。
Presenting Q36.5 Pro Cycling Team 2023 kit 🔥#RacingTheFuture #Q365ProCycling pic.twitter.com/EshVf9angL
— Q36.5 Pro Cycling Team (@Q36_5ProCycling) January 10, 2023
Welcome to the Pro Tour, @Q36_5ProCycling! We’re excited to be #RacingTheFuture together, especially on these @bikeonscott Foil RCs. #eTapAXS
— SRAM Road (@SRAMroad) January 10, 2023
📸 Michael Riehle pic.twitter.com/Do6gLw1vSk
ジャージのカラーリングは最近だとなかなか珍しい感じ。明るめのグレーをメインにして、白x黒のニュアンスのあるグラデーションというか、染め感(?)。チームの判別がしやすい?ちなみにジャージの重量は110g。
チームバイクはScottで、ワールドツアーチームのチームDSMと同じ。カラーリングはやはりグレーをメインに。メインコンポはSRAMで、ホイールはSRAMグループのZIPP。そしてタイヤはピレリ(PIRELLI)。
チームのスポンサーとして名を連ねる有名企業の1つが、スイスの高級時計メーカーのブライトリング(Breitling)だ。
ブライトリング公式:Q36.5プロサイクリングチームのスポンサーとしてサイクリングの原点に回帰
スイスの時計ブランドといえば、ロレックスの弟分的ブランドのチューダー(Tudor)が、スイス人レジェンドのファビアン・カンチェラーラ(Fabian Cancellara)のProTeamであるTudor Pro Cycling Teamのメインスポンサーとなっている。時計ブランドとロードレースは相性がいいのだろうか。
また、スイス最大の銀行であるUBSもスポンサーとなっている。
さて、この新チームQ36.5は今月のサウジ・ツアーでレースデビューとなる予定だ。
大物スポンサーを捉まえましたねぇ。
さすがニバリのネームバリュー、というところでしょうか?
新FOILのエッジ処理も美しいし、そのカラーリングと相まって何となく活躍しそうな”雰囲気”は漂わせてますね。
スイスチームだからツール・ド・スイスが1つの目標だと思うのだけど、それ以外はイタリアメインに走るのかな?だとすればジロにも出場?
そのへんふくめて今年のレース活動に注目ブヒね。