Lezyne RAP20 TOOLのレビューと、ロードバイク初心者が携帯用ツールを買ってはいけない理由。
Share your love
ちょっと前にLezyneのRAP20 TOOLというロードバイク用・MTB用の携帯ツールを買ったんや。名前の通り、20個のツールがコンパクトにまとまっているやつ。
今回は、次の2点について書くで。
(1)Lezyne RAP20TOOLのレビュー
(2)それに関連して、ロードバイク初心者がこの種の携帯用マルチツールを買わないほうがいい理由
ほないこか。
目次
(1)Lezyne RAP20TOOLのレビュー
①商品紹介
買ったのはこれ。
公式サイトの説明をパクると、
エントリーグレードマルチツール。アルミサイドプレートとクロムバナジウム鋼のビットは高剛性で耐久性も高い。14/20モデルはアルミニウム製のチェーンカッター(9/10/11スピード用)を装備。不意のトラブルにも対応可能です。
|
|
---|
20TOOLの重さは178g。
他にも6種類のツールのものと14種類のツールのものがある。
公式PV。
②外観&構造
綺麗。男が好きそうな見た目。いや男好きという意味ではなく、男が惚れるデザインという意味で。
裏側から。完全にぴったりと凹凸なく収まるのではなく、裏側はゴツゴツと各ツールの端っこが少しはみ出る。
よって手のあたりはよろしくない。ゴツゴツ感あり。
各ツールを開く。ジャキーン!買ったばかりでピカピカ。昔、「いまのキミはピカピカに光って~♪」って歌があったん覚えてるかな?
ゴム製のツールケースカバーもついております。これで上記のゴツゴツした感触を隠すことが可能。またこのようにカバーをしておくと、背中ポケットやバッグの中で、他のアイテム、たとえば予備チューブなどを傷つける危険性が大幅減。
見た目はイイネ。いいよいいよー。
③使い勝手
アカンな。使うのがだるい。以上。
具体的にいくつか書こう。
まず、上記のようにカバーをつけると、使うときにカバーを外す手間がある。ダルい。
次に、折りたたまれた状態のツールを展開する手間がある。ダルい。
さらに、結局各ツールがコンパクトなだけに作業が円滑に進まない。
奥まったところや狭いところはそもそもツールが入っていかない、レンチの長さが足りない。この点について敷衍するとやな、ワシはシートポストにリアライトつけてるんやけど、そのライトはシートの高さを調整するクランプとぴったりと接触してるんや。
で、サドルの高さを調整するためシートポストを動かすとき、そのクランプのねじを緩めようとすると、このツールのレンチの長さが短いために、リアライトにこのツールが当たるんや。
そのためにリアライトを外すか、ちょっとズラすかしてツールの持ち手がライトに接触しないようにいじらなあかん。いじったらまたライトをもとに戻す作業が必要になる。怠い。
最後に、各ツールの精度はいい(と思う)が、使うときには変な力の入り方して、ネジの頭がつぶれたりしないか気を遣う。
④結局こうするのが一番
ワシがこれまでロードバイク乗るときに携帯してたのがこの3本。近所のホームセンターで買った3本のL字六角。10年間、毎日の調整・メンテに大活躍中。
ま、結局この画像のようにするのが一番軽く、一番使い勝手がいいって再認識できたわ。
ロードバイクの携帯用ツールはやっぱり使い勝手を犠牲して、コンパクトさを優先しとるわけよ。せやから使うときイライラするな。ワシが不器用で気が短いだけなんかもしれへんけど。
(2)ロードバイク初心者がこの種の携帯用マルチツールを買わないほうがいい理由
上(1)③の最後で書いたけど、注意して使わないと変な力の入り方して、ネジの頭がつぶれたりするからや。
プロとか慣れてたら上手いこといくんやろうけど。
もちろんロードバイク初心者でも、機械屋だったり工学屋の人間だったり、あるいはプラモや機械いじりが好きな人間なら、工具の使い方ってのは常識で身についてるやろし、使う上での注意点もしみついてるやろ。
でも、そうじゃないオスやメスもぎょうさんおるやろ?え?いない?ワシだけ?
いやいやおるやろ。ワシみたいなかよわい文系のオス&メスがぎょうさんおるはずや。しかも不器用なやつ。
その種の人間は、テキトーに工具を使いがちやからな注意せなあかん。工具の使い方の下手さによって必要な部品が壊れることもある。
せやから初心者ほど、使い勝手を犠牲にした携帯用のコンパクトツールよりも、個別単独の工具でコンパクトになってるほうを買うべきなんや。
ホームセンターいったら値段はマチマチやけど200円程度で十分ええの買える。ワシの上のL字型アーレンキーもその程度のもんや。
せっかく最初の1台という記念すべきロードバイク買ったんやから、できるだけ整備しやすい、パーツを壊しにくい、使い勝手のええ工具を使ったほうがええで。かといって、ガチのプロ用工具はいらんけど。
この種の携帯用ツールは初心者のうちは頻繁に使わんほうがええ。
ただし、携帯用ツールを絶対買ったらアカンというわけやなくて、あくまで緊急用・予備用として使うもんやと思ってたほうがええってことや。
1つサドルバッグにでもしのばせとくと、万が一の場合に自分または他人を救えることがあるのは確かやしな。
(関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで)