レビュー

Rapha




Enter your email address below and subscribe to our newsletter
Movistarに大手海運会社Eastern Pacific Shipping(EPS)が新スポンサーとして加入
シンガポールの大手海運会社であるEastern Pacific Shipping(以下EPS)が、Movistarの新スポンサーになることが発表された。
🆕 🤝 Abarca Sports consolida su posición con la entrada en el accionariado de Quantum Pacific.
— Movistar Team (@Movistar_Team) April 11, 2025
📝 Nota de Prensa ampliada:
🇪🇸 https://t.co/mzPRAZMBC9
🇬🇧 https://t.co/fyKxPkmmTi#RodamosJuntos I @movistar_es pic.twitter.com/YMat7wQA3M
今回のこのスポンサー契約は、チームとしてのMovistarを運営する企業Abarca Sportsの株式のうち43%を中東のキプロスにある企業Quantum Pacific Management Ltd(以下QP)が取得したことによるものだ。このQPの子会社が上述EPSであり、そのEPSを通じてQPがチームへと投資する形になる。
今回はあくまでチーム運営企業Abarca Sportsの株式の43%を取得したにすぎず、あくまで買収ではなく投資ということになる。
QPはサッカーチームのアトレティコ・マドリードやFCファマリカンにも投資しており、いろいろなスポーツのトップリーグに投資しているが、今回のMovistarへの投資もそうした戦略の一環だ。
そしてこれからはチームジャージの下部にEPSのロゴが入ることになる。今後チーム名がどうなるのかは不明。ひょっとしたらチーム名が変わるとしても正式に変わるのはツール・ド・フランスから、または、来年からかもしれない。
今回の新スポンサー獲得によりおそらくチームの予算は大きく増加すると思われる。そうなると期待されるのが大幅な補強だ。スペインチームであるゆえに、地元のスペイン人選手、あるいは隣国のポルトガル人選手を積極的に狙うのではないか。
そうなると、ポルトガルのジョアン・アルメダ(UAEとの契約は2026年まで)や、スペインのカルロス・ロドリゲス(イネオスとの契約は2027年まで)といった若い総合系選手を狙って動くかもしれない。
これら両名以外では、ポルトガルの38歳ルイ・コスタ(EFとの契約は今年まで)、スペインだとミケル・ランダ(スーダル・クイックステップとの契約は今年まで)、ぺリョ・ビルバオ(バーレーンとの契約は2026年まで)、ヨン・イサギレとヘスス・エラダ(コフィディスとの契約はともに今年まで)、マルク・ソレル(UAEとの契約は2027年まで)などなど。
今年の移籍市場でMovistarがどのような動きを見せるのか注目を集めそうだ。