Newsletter Subscribe
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
元ツール・ド・フランス覇者にして英国で「Sir(サー)」の称号を授与された、ブラッドリー・ウイギンス。ツールを制したときはチームSky所属。通称、サー・ブラッドリー、またはサー。卓球の愛ちゃんのそれじゃないよ。
そんなウイギンスが2015年に立ち上げたのが自身の名を冠するTeam Wiggins。23歳以下の若手選手を育成するチーム。もちろん英国チーム。これまではチームSkyと関係の深い英国ブランドRaphaがウェアを供給してたけど、今年からは同じ英国ブランドのLe Colがウェアを供給へ。
情報源:Team Wiggins reveal new kit for 2018
Le Colは元プロロードレーサーだったYanto Barkerが創設したウェアブランドや。最近は新興ブランドとしてわりと人気が出てきてるブランドの1つ。lecoq(ルコック)と間違えたアカンで。
このブランドはだいぶ前やけどかつて紹介させてもらった。
https://bikenewsmag.com/2016/12/03/roadbikewearbrandle-co/
そんなLe Colが今年からRaphaに代わり、Team Wigginsのウェアを提供することになる。さっそくそのデザインをみてもらおう。
New kit day ! Who likes it? Thank you @LeColUK ! #wiggins pic.twitter.com/f6ygRcQRs3
— Team WIGGINS Le Col (@OfficialWIGGINS) February 20, 2018
一方、これまでRaphaが供給したときのデザインは↓
https://www.instagram.com/p/BUpXgwCgUMI/?hl=ja
https://www.instagram.com/p/BK-hg5CAbB2/?hl=ja
んー、Le ColのやつよりRapha時代のほうが好きやな。ワシは。おまいらどう?Le Colのはビブとかのロゴがちょっとやかましい感じがする。まぁそれがロードレースのジャージというものやんと言われればそうなんやろうけど。
上述のようにLe ColもRaphaも同じ英国ブランド、そしてLe Colの創設者は元プロ選手ということで昔からウイギンスと交流あったようやね。せやから、ひょっとしたらRapha・Le Col・ウイギンスの三者間でもともと「みんなで幸せになろうよ?(意味深)」みたいな話し合い(談合・根回し)があったんかもしれへんね。知らんけど。
ウェア以外についてはこれまでと同じやと思う。バイクはPinarello、ヘルメットはGiroのSynthe、グラサンはOakley、ホイールはZipp、コンポはSRAM、スマホはSAMSUNGなどなど。
なおLe Colはレースウェアを供給するわけやけど、レース以外の普段着(?)・オフバイクウェアはカナダのスポーツアパレルブランド lululemonが提供することになってる。これは記事にはせーへんかったから、↓の参考記事みといて。
参考記事:TEAM WIGGINS ANNOUNCES LULULEMON PARTNERSHIP
ウイギンスは今回のLe Colとの契約についてこう言う。
“The design of this season’s Team Wiggins kit is my favourite so far, it’s distinctive and stylish, and I am looking forward to seeing the guys racing in it. Working with Le Col’s designers has been a case of perfectly matching their performance insight and design expertise with my passion for historical cycling kit.”
訳「2018年度のチームジャージのデザインやけど、とりあえずええ感じやね。個性的でスタイリッシュや。うちの選手がこれ着てレースするのを早く見たいわ。Le Colのデザイナーとの共同作業は完璧なものやったで。すなわち、Le Col側の性能にこだわる姿勢やデザインの熟練度と、ワシのかつてないジャージを求める情熱が完璧に合わさったものなんや」
さて、新ジャージにつきおまいらの評価は?」
(関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで)