Newsletter Subscribe
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
長らくロードバイクの世界では700x23c(幅が23mm)タイヤが標準だった。しかし、近年ではすっかりそれよりも幅広の700x25cが主流となった。ほんとあっという間に主流になった感じ。長い時間をかけてではなく、突然ガバっと増えた感じがする。
同様の事情はロードバイクにおけるディスクブレーキの普及にもあてはまる。あれだけ、安全性に懸念があるとか騒いでたのに、一体なんやったんや・・・と当時の騒動も懐かしい感じすらする。
23cから25cへ一気にトレンドが傾いたのは単純に25cのほうが性能がいいから。人や走る状況によって求められる性能ってのは当然変わるけど、一番汎用性が高いといえばいいやろか。
一般的に、23cと比べると、
・乗り心地の向上
・耐パンク性能の高さ
・グリップ力の高さ
・より低い転がり抵抗
といった利点が25cにはある。そして現時点では各社のトップクラスのタイヤ性能などを見ると、やはりチューブレスの25cが最速といって過言ではないと思う。各社それに一番力入れそうやし。
またカーボンホイールメーカーも、25cタイヤに設計を最適化させて、25cタイヤのときに最もエアロ性能が高く、最も速くなるように作っている。タイヤのトレンドに、ホイールのトレンドも合わせている。
しかし、この23c→25cの流れが定着したと思ったら、最近は28c対応のカーボンホイールが多数登場している。特に最近はグラベルロードバイクが人気。ちょっとした未舗装路でも走れるタイヤとホイール(しかもカーボン)が人気。
そんな時代の流れに合わせて、カーボンホイールブランドParcoursから、28mmタイヤに最適化されたカーボンホイール「Strade」が登場した。
まずは同社のホワイトペーパー(広報&宣伝資料)(参考:ParcoursのホワイトペーパーPDF)では次のようなデータが示されている。もちろん、UCIによって承認された風洞トンネル実験でのデータである。
この表は、Parcours社の他のカーボンホイールとコンチネンタルGP5000TLの25cと28cのタイヤの組み合わせにおいて、どの組合せが速いのかを示したもの。
この一番下の項目が、カーボンホイールStradeとコンチネンタルGP5000TL 28mmを組み合わせた場合。これが一番速いのがわかってもらえると思う。
If you're hunting around for a performance set of wheels, @rideparcours have released another option for you to consider…the Strade, a mid-depth entry wheelset, tested in collab with @TrentUni ooooooo 🤓 https://t.co/J4NGWSFLGN pic.twitter.com/K1PVl3cgtk
— notinthepeloton (@notinthepeloton) February 13, 2020
次に、サイドフォース(ラテラルフォース)の実験結果。
サイドフォースとは、直進時に横方向から受ける空気の力。もちろん直進する力にとって邪魔な存在である。それが一番少ないのもやはりStradeと28mmタイヤとのセットである。グラフの一番上の青色がそれ。
ただ、単純に考えると真正面から受ける空気抵抗は、タイヤの幅が広がるほど大きくなると思う。しかし、28mmタイヤに最適化したカーボンホイールならば、そのデメリットを相殺できるメリットを得られるかもしれない。総合力が重要。
28mmだから25mmよりダメというわけではなく、総合力で考えていけば今後、28mmタイヤ+カーボンホイールが主流になる可能性もある。どんどんこれまでの常識が覆り、新しい文明がロードバイク業界を席巻するか。
このParcours Stradeのスペックは次のとおり。
これに加えて、
・12mmのスルーアクスル
・フリーハブはShimanoまたはSRAMの11速対応。SRAM XDRとCampagnoloのフリーハブについては要相談。
・価格は前後で£999。約13万5000円。なかなかリーズナブル?
ま、興味あればどぞ。