レビュー
Rapha



Enter your email address below and subscribe to our newsletter
我ら日本の誇りシマノの特許情報ネタを1つ。その特許では、ハブダイナモで生成されたエネルギーを電動変速のために使う技術が記載されているようだ。
情報源:Is Shimano working on a hub-charged electronic shift system?
🐷はファッキン文系人間なので技術的なことは一切わからない。よって毎度のように技術的なことには触れないが、この特許情報によると、ディレイラーハンガーにハブダイナモっぽいもので作られたエネルギーをバイクの各所のパーツとつなげるための設計がなされているようだ。
つまりハブで作った電気エネルギーを電動変速コンポや各種のインターフェース/ディスプレイなどに使おうというものではないか。
もしこれが現実化・実用化されれば電動コンポのためのバッテリーはいらなくなる?予備としてやっぱり必要なまま?あるいはバッテリーを充電するということ?