レビュー
Rapha
![つま先の保温・防寒におすすめロードバイク用トゥーカバー](https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/11/3-2021-11-28-13.51.22-1024x617.jpg)
![](https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2020/08/1-boxed-water-is-better-4CaVbHUXf5o-unsplash-1024x673.jpg)
![おすすめロードバイクウェアブランドのRapha(ラファ)](https://bikenewsmag.com/wp-content/uploads/2021/11/1-2021-09-23-11.32.26-1024x549.jpg)
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
今日の2025ツアー・ダウン・アンダー第4ステージはアップダウンに富みとてもおもしろいコースだった。最後のあまり厳しくなさそうな登りを終えると平坦区間が少しあるのでスプリンターが生き残れるのかどうかがポイントとなる。
集団がざわざわしてきました
— J SPORTSサイクルロードレース【公式】 (@jspocycle) January 24, 2025
吹きっさらし区間で横風の影響をうけています
半分トレーニングの一環で参加している??
Cycle*2025 ツアー・ダウンアンダー🦘 第4ステージ#TourDownUnder #jspocycle pic.twitter.com/gnoUW9DCZp
残り20kmあたりになり、最後から2つ目の山ではウェルスフォードを含むスプリンターたちが遅れていく。そして逃げていた4人のうちJayco-AlUlaのマウロ・シュミットが単独で飛び出すが、後方のメイン集団も速度をあげ逃げの吸収に動く。
シュミットは粘ったが残り十数キロで集団に吸収。その集団には総合勢はもちろんスプリント力のある選手も複数残っている状態で総数60名ほどか。
そこから非スプリンターチームや総合系選手らの動きが活発化し、断続的にアタックが頻発する。スプリンターチームとしてはそうした動きは逃げ切りにつながるため必ずチェックしなければならない。同時に総合系選手の動きについてはリーダージャージのハリベル・ロモがチェックしなければならない。
MTB界からの刺客!?
🚴♂️ As most of Europe wakes up, we’re chasing the peloton on a mountain bike whilst doing wheelies. How’s your Friday going?
— Santos Tour Down Under 🚴🚴♀️ (@tourdownunder) January 24, 2025
📺 Stream the race now on 7plus:https://t.co/k2Exq3FDwl
Hahn | @santosltd#TourDownUnder #CouchPeloton pic.twitter.com/jF25gAqUfW
そうした動きも全て封じられ結局ゴール前に大集団でつっこんでいく。ゴール前は180度ターンがあったり右、左、へと揺さぶられるカーブがあったりとややこしいレイアウトだが落車はないままゴール前スプリントへ。
イネオスが4人ほど揃えてトレインを組んで有利な状態か?
だがコフィディスのスプリンター、ブライアン・コカールが早め動き出してゴールへ突進!
その隣からはバーレーンのフィル・バウハウスが並び、コカール後方からはUAEのジョナタン・ナルバエスがスリップに入る!そして最後はこちらの動画を。
🇫🇷 He got his maiden WT win last year here in Australia, @bryancoquard (COF) goes for the back to back with a very close win today ahead of 🇩🇪 @PhilBauhaus
— Santos Tour Down Under 🚴🚴♀️ (@tourdownunder) January 24, 2025
📺 Stream the race now on 7plus:https://t.co/k2Exq3FDwl
Hahn | @santosltd#TourDownUnder #CouchPeloton pic.twitter.com/lF4K3UEEXQ
ナルバエスが、コカールに進路を塞がれて抗議しているが、コカールの走行ラインは問題になるほどのものではないだろう。
ブライアン・コカールは32歳。キャリアも長くこの日までにプロ52勝を挙げている有名な選手ではあるが、ワールドツアーではなかなか勝てず、これまでワールドツアーでは2勝にとどまっていた。
そのワールドツアー初勝利が実は2023年のツアー・ダウン・アンダーで、同ニ勝目が昨年のツール・ド・スイスだった。
そして今日、ワールドツアー3勝目を挙げてプロ通算53勝目を達成。今年はこれからワールドツアーで勝利数を伸ばせるか?キリのいいプロ通算60勝目も見えてくるだろうか。
1 | Bryan Coquard | Cofidis | 1位との差 |
2 | Phil Bauhaus | Bahrain – Victorious | ,, |
3 | Jhonatan Narváez | UAE Team Emirates – XRG | ,, |
4 | Liam Walsh | CCACHE x BODYWRAP | ,, |
5 | Samuel Watson | INEOS Grenadiers | ,, |
6 | Tobias Lund Andresen | Team Picnic PostNL | ,, |
7 | Corbin Strong | Israel – Premier Tech | ,, |
8 | Tim Torn Teutenberg | Lidl – Trek | ,, |
9 | Henri Uhlig | Alpecin – Deceuninck | ,, |
10 | Dorian Godon | Decathlon AG2R La Mondiale Team | ,, |
1 | Javier Romo | Movistar Team | 1位との差 |
2 | Jhonatan Narváez | UAE Team Emirates – XRG | 0:04 |
3 | Patrick Konrad | Lidl – Trek | 0:10 |
4 | Finn Fisher-black | Red Bull – BORA – hansgrohe | ,, |
5 | Bastien Tronchon | Decathlon AG2R La Mondiale Team | 0:12 |
6 | Magnus Sheffield | INEOS Grenadiers | 0:15 |
7 | Albert withen Philipsen | Lidl – Trek | ,, |
8 | Jay Vine | UAE Team Emirates – XRG | ,, |
9 | Rémy Rochas | Groupama – FDJ | ,, |
10 | Chris Harper | Team Jayco AlUla | ,, |
総合1位 | Javier Romo(Movistar) |
---|---|
ポイント賞1位 | Sam Welsford(Red Bull – BORA – hansgrohe) |
山岳賞1位 | Fergus Browning(Australia) |
新人賞1位 | Albert Withen Philipsen(Lidl-Trek) |