Newsletter Subscribe
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
Enter your email address below and subscribe to our newsletter
イタリアンバイクブランドで、ワールドツアーチームのAstanaが使うウィリエール(Wilier)から、2021年モデルとして新型Centoである、Cento(チェント) 10 SLが登場した。
Centoとはイタリア語。日本語で「100」である。100%=100パーセントの「セント」である。つまり「Cento 10」とは・・・・・・(‘A`)んー、わかんない。
目次
Wilier海外公式サイト:Cento10 SL
現在最新のWilierのロードバイクラインナップはWilier 0 SLRが最上級プロモデルで、その下にCento 10 Pro(2020年モデル)が存在している。そしてそのさらに下にCento 1シリーズがある。
今回の新バイクCento 10 SLは、いわばCento10 ProとCento 1の間に入るグレードのバイク。そんな位置づけであり、これまで存在していたCento1 Air aeroというエアロロードバイクの代わりとなるものである。
最大の特徴は、Cento 1シリーズと異なって「10」の名前を冠するだけあり、完全にCento 10 Proに近いフレームとなっていること。Cento 10シリーズのセカンドグレードモデルといえる。
Cento 10 Proとの違いは、まず1つ目として、ダウンチューブにShimano Di2やCampagnolo EPSで使われる電動コンポ用ボックスを設置するためのプレートなどが省略されていること。 この点でコストダウンがなされている。
次に2つ目の違いとしてなぜかProよりもねじれ剛性が強化されている。
さらに3つ目の違いとして重量の差がある。ProはMサイズで990g。しかし今回のSLはMサイズで1,190gである。上記の剛性強化を踏まえると、重量は少し重くなったが剛性は高くなっていると言える。
それ以外はほぼ上位モデルであるProと同じフレームの造形・設計となり、最新のエアロロードバイクとしてのフレームになっている。Cento 1 Airは数年前のエアロロードバイクなので、今のトレンドからすればやや設計の古さがあった。そこで、同モデルを廃止し、完全にCento 10シリーズとして置き換えたことになる。
ハンドル周辺のコクピットも今風のエアロ設計・構造で完全にケーブルを内装するシステムだが、上位モデルであるProよりもコストカットされた構造になっている。
Proではまさに今風のステムとハンドルが完全に一体化したワンピース構造っぽいWilier独自のコクピットシステムになっているが、SLではステムとハンドルはあくまで別々である。ちなみにSLのステム&ハンドルのシステムは、あのRitcheyと共同開発したものとなっている。この両社のコラボ関係は共にスポンサーをしていたランプレ時代から続くもの。
上の海外本家公式ページでは、「VARIANTS AND PRICES」という項目において、20種類もの完成車バリエーションが掲載されている。Shimano RS100やCampagnolo シロッコ以外にも、Wilier独自のホイールのWILIER TRIESTINA NDR38KC カーボンリムも選択可能である。
Cento 10 SLは今風のエアロロードバイクなのに、リムブレーキモデルも用意されている。これはリムブレーキマニアには嬉しい。
上述のように数多くの完成車バリエーションがあるため価格は多様。一番安いのはShimano 105リムブレーキ+Shimano RS100の組み合わせで、€2700(33万6000円)。
cento10は確か110周年モデルって意味だったはず
まあその名前を変えずに使い続けてるのでパッと見よくわかんなくなってますが…
そんな深遠な意味があったとは・・
とすると、次はCento20、Cento30ブヒね。