Enter your email address below and subscribe to our newsletter

2021ジロ・デ・イタリアの画像

2021ジロ・デ・イタリアのルートと全ステージのコースデータ

2021ジロ・デ・イタリアの全ステージのコースについて。山岳ステージのコースプロフィールも。

Share your love

ついに今年のジロ・デ・イタリアのルートの全貌が明らかになった。5/8にトリノから出発する今年は総走行距離3450.4㎞、1日の平均走行距離は164.3㎞、そして総獲得標高は4万7000メートル!

全ステージのコースの概要

まずは公式のルート紹介動画を見てほしい。

次に各ステージごとの概要をまとめておく。

ステージ数 日付 コースの種類 距離 想定難易度
第1ステージ 5/8 個人TT 9km ★★☆☆☆
第2ステージ 5/9 平坦 173㎞ ★★☆☆☆
第3ステージ 5/10 アップダウン(登りフィニッシュ) 187㎞ ★★★☆☆
第4ステージ 5/11 アップダウン 186㎞ ★★★☆☆
第5ステージ 5/12 平坦 171km ★☆☆☆☆
第6ステージ 5/13 アップダウン 150km ★★★☆☆
第7ステージ 5/14 平坦 178㎞ ★★☆☆☆
第8ステージ 5/15 アップダウン(登りフィニッシュ) 173㎞ ★★★☆☆
第9ステージ 5/16 山岳(山頂ゴール) 160㎞ ★★★★☆
第10ステージ 5/17 平坦 140㎞ ★★☆☆☆
1回目の休息日 5/18 カフェ カフェ ☆☆☆☆☆
第11ステージ 5/19 アップダウン(ストラーデ・ビアンケでおなじみのグラベルロードが登場) 163㎞ ★★★★☆
第12ステージ 5/20 アップダウン 209㎞ ★★★☆☆
第13ステージ 5/21 平坦 197㎞ ★☆☆☆☆
第14ステージ 5/22 山岳(山頂ゴール) 205㎞ ★★★★★
第15ステージ 5/23 アップダウン 145㎞ ★★★☆☆
2回目の休息日 5/24 カフェ カフェ ☆☆☆☆☆
第16ステージ 5/24 山岳 212㎞ ★★★★★
第17ステージ 5/26 山岳(山頂ゴール) 193㎞ ★★★★☆
第18ステージ 5/27 平坦 228㎞ ★★☆☆☆
第19ステージ 5/28 山岳(山頂ゴール) 178㎞ ★★★★☆
第20ステージ 5/29 山岳(山頂ゴール) 164㎞ ★★★★★
第21ステージ(最終日) 5/30 個人TT 29.4㎞ ★★★☆☆

注目ステージ

グラベルステージ

上述のステージ表で書いたように、第11ステージはトスカーナ地方を通り、ストラーデ・ビアンケでおなじみのあの未舗装路(グラベル)が登場する。

晴天ならば砂ぼこりのよる白煙が、雨天ならば泥が選手を襲うことになるだろう。必見である。

個人TTステージ

総合系エースにとっての鬼門はやはり個人TT。得意と苦手で大きく差が生まれる。今年のジロは上述のように初日の第1ステージで9㎞、最終日の第21ステージで29.4㎞と2回ある。どちらも平坦であり難易度はそれほどでもない。ただコーナーの数やその形状次第では危険なところがあるかもしれない。また雨になれば落車の心配がある。

最終日は少し距離が長めなので、昨年のジロでのタオ・ゲイガン・ハートのような逆転劇が生まれる可能性は十分にある。

TTに実力差があれば、ライバルに山岳でついていくだけでいいので精神的・肉体的な負担をほんの少し減らせるのも大きい。

山岳ステージ

TT以外でいえば、やはり重要なのはジロ名物のグランツールで最も美しく過酷な山岳ステージである。そんな山岳ステージは、第9、第14、第16、第17、第19、そして第20ステージと6回登場する。

それら各ステージのコースプロフィールを順番に画像で掲載しておく。

まず5/16の第9ステージの最後のCampo Feliceへ向かう山頂手前の2㎞は、ダート(未舗装路)となる。上の画像で少しその部分が色が変わっているのがわかるだろうか。

5/22の第14ステージで名物のゾンコランが登場。

本年度の最高到達地点(チーマコッピ)は第16ステージに登場する、標高2239メートルのPASSO PORDOI。

というか第16ステージの後半が全体的に標高2000メートル超えの登りが3連発で、その標高に弱い選手には辛いところ。もちろん今年のジロの最難関ステージ(クイーンステージ)となろう。なお、この最後の山岳(スキーのリゾート地)は、2026年の冬季オリンピックの舞台となる予定だ。

標高2000メートル台では酸素が薄くなるのはもちろんだが、やはり1000メートル台と比べると肉体の機能の仕方が異なる。高所で暮らすコロンビア人クライマーが輝くか?

また第20ステージも同じく標高2000メートル超えの山岳である。

このレベルの標高を苦にしない、かつ最終日の少し長めのTTもそれなりにまとめられる選手といえば、やはりコロンビア人のエガン・ベルナル。チーム力も当然だが優勝候補筆頭と言えるか。

背中の怪我からの回復具合が気になるところだが、先日のレースでは世界王者ジュリアン・アラフィリップを登りで置き去りにしたように、相当なレベルまで回復できている。それを考えるとその優位性は揺るがないか。

またジロは同じグランツールとはいえ、世界最大の大会であるツール・ド・フランスと比べて重圧が少ないため、より本来の実力を発揮できる可能性もある。

Share your love
piginwired
piginwired
Articles: 7059

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!