レビュー

Rapha

Enter your email address below and subscribe to our newsletter

2026ツール・ド・フランスのグランデパール

2026ツール・ド・フランスのグランデパールはバルセロナそしてチームタイムトライアル復活!

2026ツール・ド・フランスのグランデパールはスペインのバルセロナ。初日はチームタイムトライアルが復活

Share your love

昨夜2026ツール・ド・フランスのグランデパールが正式に発表され、スペインのバルセロナだと確定した。

そしてそこで2019年以来何年も行われていなかったチームタイムトライアル(TTT)が来年の2026ツール・ド・フランスで復活することが発表された。

2026 ツール・ド・フランス 第1ステージは2019年以来のTTT!

直近のツールでTTTがあったのは2019ツール第2ステージ(ブリュッセルが舞台)で27.6kmという走行距離だった。このときステージ優勝したのがJumbo-Visma。

この2019年はクリス・フルームがツール前哨戦のクリテリウム・ドーフィネの試走中に落車し大腿骨骨折の大怪我でツールは出場できず、代わりにツールはエガン・ベルナルが初優勝した年でもある。なおそのフルームは先日のUAEツアー最終ステージで落車し鎖骨骨折している。

2026年ツール・ド・フランスはスペインのバルセロナでスタートするが、その初日にTTTが設定されている。そして昨日の火曜日に2026年大会のメディア向けの情報として次のように告知された。

“The battle on the Tour in 2026 will begin with the 50th team time-trial in its history, a custom borrowed from the Vuelta but a first for the Tour, this time adding a subtlety experimented since 2023 on Paris-Nice,”

訳「2026ツール・ド・フランスは大会史上50回目となるTTTで始まる。ブエルタ・ア・エスパーニャの方式を借用したものだがツール独自用のアレンジを加えたものでツール史上初の方式で、総合争いにとってデリケートなものになるだろう。2023のパリ~ニース(第3ステージがTTTだった)みたいね」

“On the collective race against the clock, individual times will be taken into account, meaning the battle between the favorites will begin on the very first day of the race.”

訳「その2026ツールのTTTでは、選手個々人のタイムも計測されそれが総合成績に反映される。つまり、総合争いが始まるのはまさに初日からだというわけだ」

上述の2023パリ~ニース第3ステージのTTTでは次のような新しい方式のTTTが採用された。それは、

  • 各チームの順位は、各チーム先頭でゴールした選手のタイムで決定
  • 総合成績は選手それぞれのフィニッシュタイムがそのまま反映される

というものだ。

そして上の引用のように2026年ツール・ド・フランスもこの2023パリ~ニース方式と同じような方式を採用するのだろう。そのバルセロナのTTTは19.7kmという距離となる。

2026 ツール・ド・フランス第2ステージのコースプロフィール



Share your love
piginwired
piginwired
Articles: 7422

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!