Enter your email address below and subscribe to our newsletter

え?UCIレースなのにドーピング検査なし?「エトワール・ド・ベセージュ(Etoille de Bessèges)」

UCIレースでもドーピング検査をしないレースがある

Share your love



UCIレースであっても、ドーピング検査が行われないレースがあるのか?

実際、昨日終わった今年のフランスのステージレース「エトワール・ド・ベセージュ(Etoille de Bessèges)」は、ワールドツアーチームが7つ参戦しているにも関わらず、ドーピング検査がなかったもよう。

その点を明らかにし、UCIに説明を求めるのはチームEFのマグナス・コルト・ニールセン(Magnus Cort Nielsen)。下の彼のInstagramを見てほしい。

この投稿をInstagramで見る

First race of the season and with @efprocycling is done and dusted. What a race we had as a team. And a big thanks to all my teammates and staff for the help and a very nice week. We won 2 stages and 2 second places and a third place on a stage as well. Second in GC, winner of teams classification and the points jersey. I Finish second on the ITT yesterday behind my teammate @albertobettio , it is never a good feeling to be second but I must also be happy that I did my best ITT ever. But it is unfortunately not all good this week, there was never any Doping control at this race!!! I don’t understand how it is even allowed to have a race on this level with 7 world tour teams on the start line without doping control? I my opinion that is simply not okay @uci_cycling photo credit: Katrine Junique and photosirotti #cycling #cannondale #itishardtobeacyclist #ITT #nocontrol #notgoodenough #etoilebesseges #NoDopingControl #stepitup #rapha #poc #vision #vittoria

Magnus Cort(@magnuscort)がシェアした投稿 –



UCIヨーロッパツアーとしてカテゴリー2.1のエトワール・ド・ベセージュには、7つのワールドツアーチーム、8つのプロチーム(Pro Teams。旧称プロコンチネンタルチーム)、そして5つのコンチネンタルチームが参戦していた。7つのワールドツアーチームとは、Trek-Segafredo、Cofidis、AG2R、NTT Pro Cycling、チームCCC、FDJ、そしてEF Education First Pro Cycling。

上Instgramでニールセンは次のように主張する。

“I don’t understand how it is even allowed to have a race on this level with seven WorldTour teams on the start line without doping control?



訳「ワールドツアーチームが7つも参戦するようなレベルのレースなのに、なんでドーピング検査なしで開催するのが許されとるんや?理解不能やわ」



しかし、そもそもUCIによるドーピング対策についていうと、UCIは対策のポリシーというか大きな戦略を作るだけであり、実際に現場でどのようにその戦略を実行するか、その権限はCycling Anti-Doping Foundation (CADF)へと委任されている

派遣社員やアウトソーシングが隆盛している今のビジネス界と同じように、立案と運用が分離している。

UCI自身は、現場での運用についてほとんど関与させてもらえていないというのが現状。この結果、情報がUCI上層部に上がってこなくなり、UCI会長がそれに不満を持っているというのもわかる。でもそんなシステムにしたのはUCI自身ちゃうんかとも思うけど。

いちおうUCIとしては、CADFが全てのワールドツアーレースと、全てのプロシリーズ(ProSeries)のレース、そして一部の選ばれたその他の国際レースでドーピング対策を実行すべきだとしている。

そして今回の疑問を呈されたこのエトワール・ド・ベセージュは、ワールドツアーレースでもないし、実はプロシリーズでもない。残るは、一部の選ばれた国際レースに入るかどうかやけど、そこは不明。というかたぶん入ってないんやろね。だからこそCADFは検査をしなかった。

せやけど、たとえそこに含まれてなくても、ワールドツアーチームが7つも参加するレベルなんやからちゃんと検査しろやというのが、ニールセンの考えというわけやね。

全部のレースで検査するとなると当然にコストが上昇する。検査キット、各種資料を保管する倉庫代(賃料)、人件費、セキュリティコスト、交通費・・・などなど。その上昇するコストを誰がどう最終的に負担するのかという問題が生まれるわけやけど、んーどうやろね。

Share your love
piginwired
piginwired
Articles: 7143

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!