ハンバーガー

あの超有名ハンバーガーチェーン「バーガーキング」がEolo-Kometaのスポンサーに!

アメリカの超有名ハンバーガーチェーンが、ProTeamのEolo-Kometaの新しいスポンサーとなる。個人的に「おぉ!?」と思うニュースだ。

情報源:https://cyclingpro.net/spaziociclismo/continental/eolo-kometa-arriva-uno-sponsor-insolito-burger-king/

まだチームからの公式発表はなされていないようだが、上の情報源メディアではそのように報道されている。

改めて書くまでもないだろうがEolo-Kometaはグランツールレジェンドのアルベルト・コンタドールが、イタリアのスター選手だったイヴァン・バッソとともに立ち上げたイタリアのチームで、今年はジロ・デ・イタリアでグランツールデビューも果たし、さらにはそのジロでステージ優勝も成し遂げた。

そんなイタリアチームに、世界的バーガーチェーンのバーガーキングのイタリア支社がスポンサーとして加わる。美食の国であるイタリアで、アメリカ資本のハンバーガーチェーンというのはなかなか苦労も多そうだがそのへんどうなのだろう。そんなイタリアでもマクドとともに儲かっているのだろうか。

バーガーキングという世界的企業がスポンサーとなることで、チーム名が変更になるのかとも思われるが、どうやらチーム名は来年もそのままらしい。しかしジャージにはしっかりバーガーキングの名前・ロゴが入るようだ。ひょっとしたらハンバーガーの絵が描かれる可能性も??

来年からはEolo-KometaのSNSには、選手らがバーガーキングのワッパーをほおばる画像などがたくさん登場するかもしれない。ロードレースの選手がハンバーガーを頬張るというのはなかなか見られない光景なので、そういう点でも楽しみ?

この大きなスポンサーとの契約は、Eolo-Kometaがワールドツアーチームへの昇格する布石となるのか??

このバーガーキングに続いて、同じように世界的企業のマクドナルド、ケンタッキー、スターバックス、サブウェイなどもどんどんプロチームのスポンサーになってくれればいいのに。

4 thoughts on “あの超有名ハンバーガーチェーン「バーガーキング」がEolo-Kometaのスポンサーに!

  1. ジャンクフードのイメージ一新で補給食としてのスポンサードだったら面白いかも?
    レース中にサコッシュから取り出してバーガーむしゃむしゃ…

    1. サコッシュからハンバーガーはたしかにおもしろい光景ブヒね。昔(80年代以前とか)はサンドイッチとかほおばってたこともあったと思うので、現代のロードレースでもそんなユルさが復活?

      あるいはハンバーガーの写真またはハンバーガーのおもちゃ?がサコッシュに入ってて、それを食べるフリをしてTVに映るとか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください