ロードレースニュース

新105 Di2は20万円などニュースをまとめて

いくつかのニュースをまとめて紹介。

新シマノ105 Di2(R7100系)が発表。12速でセミワイヤレスでディスクブレーキのみ

夜中の3時ごろアップしようと思ったけど寝てしまった。というわけで下のシクロワイアードの記事を読んでおいてほしい。

シクロワイアード:シマノ 105 R7100シリーズ 定番コンポが12速ワイヤレスに進化 カーボンホイールも登場

新105をホイールなしのフルセットで買うと、合計20万円ぐらい。一番高いパーツはデュアルコントロールレバーで6万500円。

チェーンリングは50/34Tと52/36Tの2種類。ただ海外では最初は50/34Tとの組み合わせだけの販売からスタートとかなんとか。

(‘A`)「アカン、どんどん完成車が高くなる・・・」

ひと昔前は入門用カーボンフレーム+機械式105+安いホイールの完成車で20万~25万ぐらいの価格帯が多かった気がするのだが、今後は止まらない円安も相まって、105 Di2仕様の完成車で35~40万円50~60万円ぐらいが普通になるのか?

トレック・セガフレードもツール用の特別ジャージ

いろいろなチームがツール用の特別デザインのジャージを発表する中、トレック・セガフレード(Trek-Segafredo)も特別ジャージをお披露目。今年はわりとシンプルなデザインの白基調だったが、ツールの間は普段のジャージとはガラっと変わった雰囲気になる。

AG2Rのボブ・ユンゲルスがコロナ陽性。アーヴェルマートが代役出場か?

情報源:COVID, ANCHE JUNGELS A RISCHIO. NELLA AG2R SI PREPARA VAN AVERMAET

昨日ツール・ド・フランスのちーむプレゼンテーションが開催されたが、ツイール開幕をまさに目前にして複数のチームでコロナ陽性が判明している。

そんな中AG2Rも昨日になってボブ・ユンゲルスが陽性反応。今日の検査でも陽性ならば、彼の代わりにグレッグ・ファン・アーヴェルマートが出走する予定のようだ。

2 thoughts on “新105 Di2は20万円などニュースをまとめて

  1. 現行105のカーボンバイクがすでに35~40万円なので新型はプラス10万円くらいでしょうか。
    ただ、Specialized Tarmac SL7 Comp – Rival eTap AXSが67万円なので、105も同じくらいの価格帯になりそうな・・・

    1. すでにそんなに高くなっていたとは(゚Д゚;)

      こりゃ50万~60万ラインは確実にいきそうブヒね・・・
      どうすんのこれ・・

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください