piginwired
- December 2024
- November 2024
- October 2024
- September 2024
- August 2024
- July 2024
- June 2024
- May 2024
- April 2024
- March 2024
- February 2024
- January 2024
- December 2023
- November 2023
- October 2023
- September 2023
- August 2023
- July 2023
- June 2023
- May 2023
- April 2023
- March 2023
- February 2023
- January 2023
- December 2022
- November 2022
- October 2022
- September 2022
- August 2022
- July 2022
- June 2022
- May 2022
- April 2022
- March 2022
- February 2022
- January 2022
- December 2021
- November 2021
- October 2021
- September 2021
- August 2021
- July 2021
- June 2021
- May 2021
- April 2021
- March 2021
- February 2021
- January 2021
- December 2020
- November 2020
- October 2020
- September 2020
- August 2020
- July 2020
- June 2020
- May 2020
- April 2020
- March 2020
- February 2020
- January 2020
- December 2019
- November 2019
- October 2019
- September 2019
- August 2019
- July 2019
- June 2019
- May 2019
- April 2019
- March 2019
- February 2019
- January 2019
- December 2018
- November 2018
- October 2018
- September 2018
- August 2018
- July 2018
- June 2018
- May 2018
- April 2018
- March 2018
- February 2018
- January 2018
- December 2017
- November 2017
- October 2017
- September 2017
- August 2017
- July 2017
- June 2017
- May 2017
- April 2017
- February 2017
- December 2016
- October 2016
- September 2016
Share your love
【仁義なきヘルメット戦争】MIPSがPOCを特許侵害で訴え、POCヘルメットの販売差止命令をゲット!
ドイツに本拠地を持つMIPS社といえば、そのとおり、最近のヘルメットメーカー各社が採用するほぼ業界標準となった、脳を守るための安全規格MIPSの生みの親。 そのMIPS社が、同業のヘルメットメーカーPOC社を特許侵害で、販売差止を求めて提訴。
カンチェラーラがフィル・ゲイモンをレース勝負へ招待。「そこまで言うなら実際に勝負しようや。俺に勝てるん?」みたいな。
カンチェラーラのモーター疑惑について、その疑惑を再燃させた元プロのフィル・ゲイモン。そしてそれにブチギレ中(?)のカンチェラーラ。 おもしろいことに、カンチェラーラが自身がプロデュースするレースイベント「Chasing Cancellara」に、フィル・ゲイモンを招待し、「いっしょに走ろうや」と。
【企業依頼案件】街中の自転車の盗難防止におすすめのU字ロック、ACTIVE WINNER「U-LOCK」のレビュー
今回は自転車用の鍵で、最近ワシがママチャリとかで使ってるU字ロックと言われるタイプの鍵のレビュー。 実はこの記事には、ACTIVE WINNER社から「うちの製品使って、レビュー書いてくれへん?」とメールが来て、ワシ「ほな、やるわ」という経緯がある。せやから企業依頼案件?PR記事?とかそんなタイプのやつ。
カンチェラーラの疑惑について書いた元プロのフィル・ゲイモンがコメントを発表。「有名な噂をそのまま書いただけだからセーフ」
カンチェラーラのモーター疑惑を何の証拠もなし著書でいきなり書いちゃった元プロロードレースの選手フィル・ゲイモン。みんな「アホちゃうか?」とか、「お、炎上商法か?」とか思ってるかもしれへんね。 そんな絶賛炎上中のゲイモンが自身のWEBサイトでコメントを発表したで。今回はそれをご紹介や。
ピーター・サガンとBoraが、ツール失格処分について法廷闘争へ
今年のツール・ド・フランスもまぁ序盤からいろいろあったけど、その中でも世界中でホットな話題を提供したのが第4ステージ。 ゴール前スプリントの際にピーター・サガンとカヴェンディッシュが衝突し、カヴェンディッシュは骨折し、一方でサガンは失格処分になったという事件。覚えとるかな?
【モータードーピング疑惑】カンチェラーラ側が例の本の販売停止と回収を要求
元プロ選手でガーミン・シャープやキャノンデールに所属してたPhil Gaimonが、なんの証拠もなしに突然カンチェラーラのモータードーピング疑惑をその著書で主張し、久しぶりにその疑惑を再燃させて絶賛炎上中。 そんな状況の中、カンチェラーラ側がアクション開始。本の出版・販売停止、そして回収を要求しとる。
なぜピーター・サガンは強いのか?コーチが語る強さの秘密とトレーニング。コーチ「サガンは速くない」。
Kickstarterのロードバイク用泥よけ「Quickguard」が資金調達に成功。
ちょっと前に紹介した、世界的クラウドファンディングサイトKickstarterで資金調達をしていた、ロードバイク用の泥よけQuickguardやけど、無事に資金調達に成功。
UCIがカンチェラーラのモーター疑惑を調査へ。
昨日の記事で、元プロのフィル・ゲイモンが最近出版した本が原因でカンチェラーラのモーター疑惑が再燃した、というネタを書いた。 過去記事:カンチェラーラのモータードーピング問題が再燃。キャノンデールの元プロ選手が自著において、カンチェラーラの疑惑を肯定し炎上中。
カンチェラーラのモータードーピング問題が再燃。キャノンデールの元プロ選手が自著において、カンチェラーラの疑惑を肯定し炎上中。
From Strade Bianche Twitter アメリカにフィル・ゲイモン( Phil Gaimon)という作家がいる。ロードレースファンなら聞き覚えのある名前や。それもそのはず、この作家は、元ロードレースのプロ選手。かつてはガーミン・シャープ、そしてキャノンデールに所属して引退した。 そのフィル・ゲイモンが最近ロードレースについての本を出版したんやけど、その本の内容が世界のネット各所で炎上(?)、話題になってる。 それもそのはず、その本には「カンチェラーラはモーター使ってたと思う」と書いてあるんやから。さもありなん。そらそうよ。
夜を安全に。おすすめの自転車・ロードバイク用フロントライトLezyne MACRO DRIVE 1100XLのレビュー。
ついにプロのロードバイクもフロントシングルの時代へ!Aqua Blue Sportが、2018年チームバイク3T Stradaを公開。
From Aqua Blue Sport Twitter アイルランドのプロコンチネンタルチーム(略称:プロコン)がAqua Blue Sport。これまで記事にはせーへんかったけど、実はイタリアのパーツメーカー3Tが来年から機材を提供するスポンサーになってたんや。 そのチームが来年使用する3Tのバイクが公開された。けっこうイカした、クレイジーなバイクやで。
UCIはさらなるレース改革へ。チームは6人制への移行、レース無線の禁止などを今後導入か?
From UCI Twitter 今年のちょっと前にUCIの会長選挙が行われ、これまでのイギリス人会長のブライアン・クックソン(Brian Cookson)が敗れ、フランス人であるダビー・ラパルティアン(David Lappartient)が勝利。新しく会長に就任した。 そして、まずはロードレースにおける1チームの人数を減少させること、つまりプロトンのサイズの縮小を実現させた。これは、以前過去記事にした通り。 【関連過去記事】 ・UCIは来年から1チーム7人制へ選手の数を減らす方針か?グランツールは8人制へ? ・(1)BMCがチームの規模を縮小へ (2)ピーター・サガンに子供が生まれる。 しかし、新会長ダビー・ラパルティアンは、さらなる改革が必要と考えているもよう。 情報源:Team sizes should be reduced to just six riders, says new UCI president UCI会長「1チーム6人にしたい。そして無線の使用禁止も実現させたい: From Team Sky Twitter ①プロトン縮小について 上述のように、来年からはグランツール(ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・エスパーニャ)は今までの1チーム9人から8人制へ移行する。また、同時にグランツール以外は基本7人制へ移行。 しかし、UCI会長はまだ人数が多いと考えているもよう。会長は情報源記事でこう言う。 “At one time there…
海外通販業界に激震?WiggleがBike24を150億円で買収!
自転車関連の海外通販サイトWiggleが、なんとドイツの通販サイトBike24を150億円で買収。地球規模の業界再編の荒波が到来か? 情報源:WiggleCRC acquires German rival Bike24 in reported £100m deal かつてのWiggleは今やWiggleCRCという名前になってる。CRCとはなんじゃい?といえば、それは大手海外通販サイトの1つ、Chain Reaction Cyclesのこと。つまり、WiggleとCRCが合併したということ。実質はWiggleによるCRC買収っぽい。これは去年の2月の話。詳細は下の参照を。 参照:Wiggle and Chain Reaction Cycles officially announce merger ワシは、このWiggleとCRCとの合併については記事にしてない。忘れてた・サボってたわけちゃうぞ。このブログは去年の9月3日からスタートしたから、2月に起こったこの件については記事にしてるはずもない。せやからしゃーないやん。うん、しゃーない。 さて、そんなWiggleCRCがドイツの大手通販サイトBike24を150億円で買収したと発表したわけやけど、このBike24は母国ドイツはもちろん、オーストリア、そしてスイスでも支配的な地位を築いてる。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Bike24の2016年度における営業利益(?)は約7500万£(約112億円)。これをWiggleCRCは100万£(約150億円)で買収した。よって上述の3国における支配権をWiggleCRCは獲得し、その結果ヨーロッパにおける領土を拡大することに成功した。 ただし、今後WiggleCRCがBike24の経営にごちゃごちゃ口を出すという方針ではなく、独立したブランドとしてBike24はこれまでどおり営業。WiggleCRCはそれをサポートするという程度の関係になるもよう。 経営上、規模の経済というのがあるからものすごく単純に考えれば、Bike24が単独で仕入れるより、WiggleCRCがまとめて一気に仕入れるほど安くなるわけで。また、在庫管理も楽になるわけで。さらに同じITシステムを採用するなら、サイトやシステムのメンテなどのコストも安くなるかもしれへん。長い目で見れば。 そして日本の消費者にとってのあり得るメリットは、Bike24もWiggle並みの日本人向けサービスを提供するかもしれへんということやね。サイトのさらなる日本語化、日本語のできるスタッフの常駐、返品制度の迅速円滑な展開とかね。このへんのノウハウをWiggleは持ってるからね。Wiggleが持つ日本語データベース(?)みたいなやつを提供するかもしれへん。日本語のできるWiggleスタッフによる研修とかも行われるかもね。 twitterでも更新情報をつぶやいてるで。 Twitter:ワイアードの豚 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle] Wiggle:カンパ…
スカルポーニの死の真実。ドライバーはやっぱりアレを使っていた。
From Michele Scarponi Twitter 今年の4月にトレーニング中に車にはねられ、悲しいお別れとなったスカルポーニ。 その事故の「本当」の原因が、ドライバーの証言で明らかになった。 情報源:Motorist in crash that killed Michele Scarponi reportedly admitted he was watching a video on his phone スカルポーニの事故については以下の過去記事でも記事にした。 過去記事1:スカルポーニの事故死の原因と現場写真 過去記事2:アスタナはスカルポーニを欠番とし8人だけでジロ・デ・イタリに参戦決定。 さて、ドライバーは事故直後の取り調べで、太陽の光が目に入って眩しく、そのせいで前がよく見えなかったと証言してた。外人は普段からサングラスしまくってるのにそんなことあるんかいな、と実に嘘くさいと思ってたら案の定、今回の証言で嘘やったことが判明。 ドライバーはスマホ?携帯電話?で動画を見ていたもよう。いわゆる「ながら運転」をしとった。 これな、日本でもいまだにスマホをいじりながら、見ながら運転しとるクソが多いけどホンマあかんで。スマホいじりながら、横断歩道に侵入してくるブタ野郎が多すぎやろ。 スマホは悪くない、車は悪くない、使う人間が悪いとかいう馬鹿が多いけど、いやいやお前らも悪いやろ。道具も悪い。道具を作る人間も悪い。メーカーも悪いよ。はっきりいって。運転中はただのゴミに成り下がるようにそんな機能・工夫を搭載せなあかんよ。スマホメーカーも車メーカーも。くだらない機能ばっかり盛り込んどったらアカンよ。何が電気自動車や。 国ももっと本気で規制せんかい。国も悪い。もうね罰金増額でええんとちゃう?違反一発で300万でええやろ。速度違反も同様にそうしよ。1回300万。外車乗っとる連中は1回1000万ぐらいでええやろ。金もっとるやろ。 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle]
2017ロンバルディアのレビュー・感想
From Il Lombardia Twitter 昨日は111回目となったロンバルディアを後半から見てた。いろいろあったわ。 2017ロンバルディアのレビュー ①鬼畜な激坂 From Il Lombardia Twitter この↑の画像を見てほしい。これはSormanoの登り区間。数字に着目。距離1920m。平均斜度15.8%。最大斜度27%!うひょー。 この登りは登るのですら大変なのに、道幅がめっちゃ狭い。そのうえ観客多すぎぃ!狭すぎぃ! でも、この登りでは決定的な有力勢の動きや攻撃はなし。残念。まぁゴールまでまだ数十キロの距離が残ってたしね。 ②山菜取り 登りがあれば下りもある。しかもテクニカルな下りが。その下りで惨劇が!上述のSormanoの激坂を終えたあとの下りで、クイックステップのDe Plusがコーナーの侵入速度をミスし、曲がり切れずに後輪をロックさせ、その勢いでフェンスを飛び越えて崖下へI can Fly! そのときの動画がこれ。 Una caduta spaventosa fortunatamente senza gravi conseguenze per Laurens De Plus di @quickstepteam pic.twitter.com/4y4Zi9EuSP — Il Lombardia (@Il_Lombardia) 2017年10月7日 こちらも。 この映像みた瞬間、「あっ、これ死んだわ」と思ったんやけど、どうやら報道によると軽傷で済んだもよう。…