Israel Cycling AcademyがKatusha-Alpecinを吸収合併へ

チーム存亡の危機にあったワールドツアーチームKatusha-Alpecin。ついにその命運が決まったもよう。どうやら以前からの噂どおり、現在プロコンのIsrael Cycling AcademyがKatusha-Alpecinを吸収するもよう。



情報源(ベルギー紙NIEUWSBLAD.BE):Deal eindelijk rond: Isräel Academy slorpt Katusha-Alpecin op

公式的にはまだ発表はないものの、このNIEUWSBLADによると一両日中にも発表があるとのこと。

(1) Dan Martinの移籍に納得



今回のこのニュースによって、電撃的だったダンマーことDan MartinのIsrale Cycling Academy(以下ICA)への移籍に納得感が出るね。



ひょっとしたら、前々から決まっていたことなのかもしれない。なんせまだまだ走れる総合系の一流選手がプロコンへ移籍するんやからね。それなりの理由がないとね。つまり、Dan Martinはこれを知っていた可能性が?



(2) 吸収の概要:選手の動向



報道によると、Katusha-Alpecin(以下KA)に所属する11人の選手の契約はそのままICAへ移行するもよう。まぁ契約自体はやり直すはずやけど、KAの既存の11人がICAへ移籍することになる。

そしてKAのワールドツアーライセンスをICAが引き継ぎ、2020年1月1日からワールドツアーチームとして活動する予定とのこと。

今の世界選にも出場しているTTスペシャリストAlex DowsettもICAへ移籍、さらにNils Polittも移籍しておそらくクラシックでリーダーを務めるもよう。そして当然にステージレースやグランツールではDan Martinがエースとなるはず。

ワールドツアーチームとプロコンチネンタルチームの2つの制度が改革される来年に向けていろいろ慌ただしくなってきたブヒね。

【関連する過去記事】

チームKatusha-Alpecinは消滅し、Canyon-Alpecinが誕生?さらにMathieu van der Poelが加入?

Katusha-AlpecinとArkéa Samsicが合併!?キンタナとブアニも参加!?

仏紙「ビャルヌ・リースがチームKatushaを買収か」

2 thoughts on “Israel Cycling AcademyがKatusha-Alpecinを吸収合併へ

  1. プロコンがワールドチームを吸収っていうのもなかなかに興味深いですね。
    アダムス御大もこれで念願叶うし、ダン・マーティンはじめとする補強もあるからチーム力は上がるでしょう。
    とはいえ来年すぐに成果は出ないとは思いますが、再来年あたりは成績もそれなりに出せるようになりそうですね。

    1. 今のKatusha-Alpecinも他チームと比べると全てのレースで戦力はだいぶ低いので、しばらくはDan Martin個人が頑張らざるを得ないと思うブヒね。

      来年の補強まで待つしかないブヒね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください