Enter your email address below and subscribe to our newsletter

イタリアの最高裁「悲劇の英雄パンターニは他殺ではない」

From Wilier Triestina Twitter 以前、「飢えたときはちょっとだけ食べ物を盗んでも犯罪ではない」と判決を下したことで有名な、イタリアの最高裁(Supreme Court of Cassation)。優しい世界。 その最高裁が、同国の悲劇の英雄パンターニにまつわる死因について明言した。 情報源:Italian Supreme Court backs sentence that Pantani was not murdered From Bianchi‏ Twitter パンターニの悲劇の死については、陰謀論とかいろいろ憶測・噂が今でもあって、その中には他殺説もあった。 そしてパンターニの遺族と弁護士は他殺説を主張し、最高裁(最高裁という名称なんかは知らんけど。日本でいう明治~昭和の大審院かも?)にまで事件が行ってた。 遺族はイタリアの有名なすご腕弁護士Antonio De Rensisを雇って、いろいろ調べて他殺説を主張してた。 しかし、その弁護士によってなされた主張に対しては、今回のために任命された調査官Antonio De Rensisが新しい数々の証拠によって反論。その結果、最高裁はパンターニは他殺ではないとの結論に至った。 最高裁は、パンターニは死の数か月前からコカインの濫用が続いており、そして死因は抗うつ剤など複数の薬物の濫用による急性心不全だと結論づけた。 法律的・社会的にはこれでパンターニの死の謎は解明され、いちおうの終結となる。でもま、一般市民の心の中での解決とはならへんやろね。 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle]

WADAがツール・ド・フランスのドーピング検査機関に対して営業停止命令を課す。

世界アンチドーピング機構(WADA)は世界各国に公認のドーピング検査機関を持っている。そのうちの1つ、フランスはパリの近くにあるChâtenay-Malabry研究所に対して、営業(資格)停止処分を課した。 アンチドーピング機関がアンチドーピング機関に対して制裁を課すことに。これもうわかんねぇな。 なぜWADAがドーピング検査機関へ処分を下したのか? 情報源1:WADA provisionally suspends Chatenay-Malabry laboratory 情報源2:Anti-doping laboratory used to test Tour de France samples suspended by WADA まずこのChâtenay-Malabry研究所は、世界的にかなり有名なドーピング検査機関で、すべてのスポーツのドーピング検査を任されてる。特に歴史上は、フランスの検査機関ということもあり、なんといってもツール・ド・フランス、つまりロードレースにおけるドーピング検査で有名。 そして2000年にドーピング手法の1つであるEPOに対する有効なテスト方法を生みだした研究所でもある。 そんな実績&権威のあるアンチドーピング研究所に、なぜアンチドーピング組織の親玉WADAが営業(資格)停止処分を課したのか? それは、その研究所の検査用サンプルに異物混入ありとの報告を研究所自身がしたから。 研究所に提出された尿サンプルに、どうやら研究所の器具によってハイレベルなアナボリックステロイドが混入されたようや。つまり、本来はセーフなものをアウトにしてたっちゅーわけやな。故意か過失かしらんけど、まぁ過失やろね。故意やったらえらいことになるで。 というわけで、WADAとしては、こんなミスが行いような実効的な再発防止措置が講じられるまで、当該研究所に対して営業停止を通達というわけ。せやから、そのような措置が確認されて、一定の期間がすぎればまた営業再開となる。 でもこの研究所、情報源1によると最近は資金難らしいで。研究所もいろいろ大変なんやね。 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle]

ロードレースのプロ選手の給料はいくら?ワールドツアーチームとプロコンチームの選手の最低年俸規定が変更。

UCIがワールドツアープロチーム(以下WTT)とプロフェッショナルコンチネンタルチーム(以下プロコン)と契約をしているプロ選手の最低年俸について、その金額を変更した。 情報源:New minimum wages for WorldTour & ProConti cyclists revealed 今回の変更は、来年の2018年1月1日から施行される。現在の最低年俸に関するルールは2013年に決定したもの。それが4年ぶりに改訂されることになったというわけやな。 ほな、具体的金額を見ていこか。なお円による記載はこの記事を作成時点における為替による。 まずはプロコンからいくで。 (1)プロコンチネンタルチームの最低年俸 ①新人プロ(25歳以下) 現在:€25,300(約334万円) ↓ 2018年1月1日から:€25,806(約341万円) よって、約7万円アップ。 ②26歳以上 現在:€30,250(約400万円) ↓ 2018年1月1日から: €30,855(約408万円) よって約8万円アップ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (2)ワールドツアープロチームの最低年俸 ①新人プロ(25歳以下) 現在: €29,370(約388万円) ↓ 2018年1月1日から:€30,893(約408万円) よって約20万円アップ。 ②26歳以上 現在:€36,000(約476万円) ↓ 2018年1月1日から:€38,115(約504万円) よって約28万円アップ。…

UCIの新会長「世界選手権のチームタイムトライアルは廃止な」

From Team Sunweb‏ Twitter 昨日になるか、UCIの会長選挙が行われて現職のBrian Cookson(イギリス)がわりと大差で敗北し、David Lappartient(フランス)が新しい会長となった。 まーた、フランスとイギリスの仲が悪くなりそうな、おもしろくなりそうやな! そのDavid Lappartientが世界選手権のチームタイムトライアル(TTT)を廃止しようとしてるようや。 情報源:UCI to scrap trade team time trial at World Championships 先日の世界選手権でのバナナ。楽しそうでなにより。ワシはバナナ大っ嫌いやけどな(怒)。From UCI Twitter その理由は単純に、プロチーム側が世界選手権のTTTにあんまり関心ないから。続けてほしいという声が聞こえてこないから。 世界選手権は来年の2018年はオーストリアのInnsbruckという都市で、そして再来年の2019年はイングランド北部のYorkshireで開催されて、その2年間はTTTはやるもよう。 しかし2020年にはもうやらんとこか、と計画してるようや。 世界選手権のTTTにはいろいろプロチーム側からクレームがあったり、内部でゴタゴタがあった。これらについては下の過去記事を読んでおくれやす。 過去記事:【朗報】今年の世界選手権のチームタイムトライアルが無事開催へ。 だいたい、世界選手権は国別対抗やのに、TTTだけチーム対抗やしね。なんか違和感あるやん?UCIの勝手な都合でブチ込んだ感あるやん?せやからもうなくなってもええんとちゃう?どうせ、グランツールとか、ハンマーシリーズでやるんやし。選手もしんどいやろ。チームもめんどくさいやろ。 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle]

UCIは来年から1チーム7人制へ選手の数を減らす方針か?グランツールは8人制へ?

From Le Tour de France‏ Twitter これまで何度かこのブログでも話題にしてきたプロトンの縮小計画。それがどうやら2018年から本格的に実施されるもよう。 【関連する過去記事】 ・【2016/11/26追記・修正あり】チームSkyに激震!? ツール・ド・フランスがプロトンの縮小案を導入。Skyの一強支配にストップか? ・UCI「2017年はプロトンのサイズの縮小はせーへんぞ」 情報源:Teams to be restricted to seven riders per race, eight for Grand Tours このUCI方針が公式決定されれば1つのレースでのプロトンは最大で176人となる。この最大時では22チームが参戦ということやね。この最大時はグランツールなどでかい大会の時やね。現行は1チーム最大9人まで。せやから1人減ることになる。 それ以外のワンデイレースとか距離が短い(規模の小さなレース)やと、1チーム7人までという制限になる。 なんでこんな縮小計画が登場したかというと、やっぱり選手の安全確保というのが第一の理由。 近年はロードレースにおけるチーム戦略、構成メンバー、経済事情(スポンサー利益への貢献度)など、昔のロードレースとはだいぶ事情が違ってきてる。 すなわち、平地の速度が昔と比べてかなり上がってるうえに、平坦ステージでのゴール前の位置争いに総合勢&チームがそれなりに参加するのも当たり前になりつつある。 結果、平坦でのゴール前でのプロトン内部の混沌が増大、それに伴い危険も増加。落車も増加(してると思う。統計データは知らん)。怪我の危険性がマシマシ。 他にも狭い道やと大規模なプロトンは通りにくいからね。ゴール前でなくても落車はある。 有力選手が途中の落車で怪我によってリタイアというのは見てるほうも、「えぇ……(困惑)」やろ。 せやからちょっとだけプロトン縮小ということで、ええんとちゃう? この件については去年にも以下の過去記事でネタにしたけど、その際はまだUCIの姿勢が固まってなくてこのプロトン縮小問題は保留のままやった。それが来年2018年にはなんとか導入される方向へ、という感じやね。 【関連する過去記事】 ・【2016/11/26追記・修正あり】チームSkyに激震!? ツール・ド・フランスがプロトンの縮小案を導入。Skyの一強支配にストップか? ・UCI「2017年はプロトンのサイズの縮小はせーへんぞ」 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense]…

キャノンデール・ドラパックの新スポンサー発表!

Cannondale-Drapac Twitterより 資金難で今シーズ限りの消滅の危機にあったキャノンデールドラパック。ところが、つい先日、チームのCEOによって、新スポンサーがみつかり2018年もチームが存続することを示唆するメッセージが発信されてた。それは以下の記事を見ておくれやす。 過去記事:【速報】キャノンデール・ドラパックが新スポンサー獲得し存続決定か? そして今日、ついに正式に新スポンサーの企業名が発表された。 情報源:Cannondale-Drapac secures new title sponsor EF Education First (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); キャノンデール・ドラパックの救世主となった新スポンサーは、 EF Education First! ① EF Education Firstとは? その新スポンサーの企業は、 EF Education First(以下EF)という企業。普通の日本人には全く聞きなれない会社やと思う。 でも、一部の人には非常になじみある企業。特に、留学経験のある人間とか、留学を仲介・紹介・案内する英会話学校とかの関係者。 なんでかというたら、この会社はスウェーデンで創設されて今は本部はスイスにあるんやけど、実は語学学校として世界最大規模の企業なんやね。そして世界各国で留学を案内・仲介するビジネスを展開してる。 参考リンク: EF Education First日本法人 君らの中でもこのEFを通じて留学した人がおる、あるいは通ってる人おるんちゃうかな? この企業がどれだけすごいかというと、リオ五輪あったやん?カンチェラーラがTTで、グレッグ・ファン・アーベルマートがロードでそれぞれ金メダルとったやつ。そのリオ五輪(パラリンピックふくめて)で公式に言語サプライヤー(?)を担った企業なんや。実力は知らんけど、少なくとも企業規模はお墨付きや。 そんなグローバル企業がスポンサーになったっちゅーわけやね。 ②チーム運営におけるEFの役割は? このEFはチームの第1スポンサーであり冠スポンサーとなる。つまり、チーム名が現在のキャノンデール・ドラパックから変更される。どんな名前になるかはまだわからへんけど、たぶん、 EF ・ドラパックとか、EF・キャノンデールとか、なんかそんな感じになるんとちゃう?安直すぎ? EFからの資金によって、チームを運営・所有するSlipstream Sports社(以下SS)は財政的な後ろ盾を得ることになるわけやけど、全ワールドツアープロチームの中で最も予算が少ないキャノンデール・ドラパックがいきなりセレブチームに躍り出る、ということはないやろうと記事に書いてある。でもま、予算が増えるのは確か。…

【速報】キャノンデール・ドラパックが新スポンサー獲得し存続決定か?

Cannondale-Drapac‏ Twitterより 資金難により今期限りで解散危機にあるキャノンデール・ドラパック。ところが急転直下、新スポンサーが登場し、チームの存続が決定したかも? そんな噂がチーム内外で流れてるもよう。 これまでのキャノンデール・ドラパックの経緯は過去記事を参考にしておくれやす。 【時系列別の関連する過去記事(上から下へ過去→現状)】 ・【悲報】キャノンデール・ドラパックは今年限りで消滅?選手は全員フリーに。 ・キャノンデールを救えるか?公式にクラウドファンディングサイトが開設。ネットで幅広く資金調達へ。 ・(1)BMCの選手の契約情報 (2)キャノンデールの現在の寄付金額 ・前アメリカ国務長官・元大統領候補が、キャノンデール解散問題に緊急参戦! キャノンデール・ドラパックが存続決定か!? さて、なんでそんな噂があるのかといえば、チームCEOが選手たちに送ったEメールに書かれてある内容がまず1つの根拠や。下の情報源によれば、そのメールにはこう書いてあったらしい。 情報源:Breaking: Cannondale-Drapac will honor 2018 rider contracts As of right now, I am informing you that if you have a contract with Slipstreamsports for 2018, we are…

前アメリカ国務長官・元大統領候補が、キャノンデール解散問題に緊急参戦!

John Kerry‏ Twitterより ワールドツアープロチームのキャノンデール・ドラパックが資金難により今期で解散する危機に瀕しているのは周知のとおり。 しかし、そんなキャノンデールを助けようとオバマ大統領時代の国務長官にして元大統領候補のあの政治家が動いてるもよう。 情報源:John Kerry—Yes, That John Kerry—to Help Save Cannondale-Drapac From Disbanding その政治家とは、民主党のジョン・ケリー。上述のように民主党オバマ政権時代の国務長官にして、元大統領候補。 実はこのおっちゃん大の自転車好き。サイクリングマニア。 ジョン・ケリーはキャノンデール問題を知ってから自身が持つ各種のコネクションに連絡をいれ、キャノンデールのスポンサーになってくれへんか、または寄付してくれへんかと依頼しているもよう。 日本でいうたら自民党の谷垣はんが動いてるようなもんか。いや、立場や影響力からすればもっと上か。なんてたってアメリカの元国務長官(日本でいう外務大臣?)やしな。 これはもしかしたらもしかするか? 企業特にグローバル企業とすれば、共和党のあの大統領よりは民主党のジョン・ケリーのほうが企業内部の多様な人種の存在・多文化共生とか、アメリカ企業としてのイメージとかは良いやろうし。 特にグーグルとかアップルとかIのT系、あるいはスターバックスとかマクドとかそうやろ? シリコンバレーってのが今もあるんか知らんけど、なんかそういうとこの会社が複数あつまって寄付してくれよ。テスラ・キャノンデール・ドラパックとかでもええやろ? 関連する過去記事 【悲報】キャノンデール・ドラパックは今年限りで消滅?選手は全員フリーに。 (1)BMCの選手の契約情報 (2)キャノンデールの現在の寄付金額 (関連する過去記事とか、1つ前・後の記事は下のほうにあるで) [google adsense] [wiggle]

キャノンデールを救えるか?公式にクラウドファンディングサイトが開設。ネットで幅広く資金調達へ。

下記キャンペーンサイトより さてプロチームのキャノンデールが財政難により今年限りで消滅する危機に瀕してるというのは昨日書いた。 関連過去記事:【悲報】キャノンデール・ドラパックは今年限りで消滅?選手は全員フリーに。 そして、資金を調達するため、チームを所有するSlipstream(スリップストリーム)が今流行りのクラウドファンディングサイトを開設したで。 キャノンデールのファンは急ごう。残された時間は多くないぞ! Slipstreamがクラウドファンディングでの資金調達サイト「Slipstream Sports 2018 Team Campaign」 Slipstreamが開設した公式の資金調達サイトは以下のもの。 クラウドファンディングサイト:Slipstream Sports 2018 Team Campaign Tour de France 2017 – Cannondale Drapac Highlights from Matt Johnson on Vimeo. 寄付は100ドル(約1万1000円)から可能。登録の仕方は簡単で、以下の画面のようになる。 上記キャンペーンサイトより まず姓名を入力。fist name:名→last name:姓へという順番。日本語入力で漢字とか使っても入力はできた。入力はできたけど、実際の送金手続きとかで漢字が大丈夫なのかは不明。 いちおう半角英数のローマ字入力・英語表記での名前が無難やと思うけど、どうなんやろ。 上記キャンペーンサイトより そして、金額を選択してメールアドレスを入力。 登録したメールアドレスに振込先の情報が送られてくるはず。実際にワシがやったわけちゃうから、手数料とかはわからん。あとこれ、税金の控除の対象になるのか?よくわからん。税理士に相談してみ。 というわけで、キャノンデール乗りのみんなは寄付してどうぞ。 上手くいってチーム存続が決まったら、お礼にちょっとしたグッズとかもらえるんとちゃう?サコッシュとか。…

【F1スタイル】チームSkyがとんでもないものをブエルタに持ち込む。

下記team Sky Twitterより チームSkyがとんでもないもんをブエルタに持ち込んできた。モータースポーツの最高峰F1でも使われるアレよ。 それはこれ。 Our new Team Sky Race Hub is making its debut this week at the Vuelta! Take a look around… 📝 > pic.twitter.com/VmTwlWDTK1 — Team Sky 🚲 (@TeamSky) 2017年8月16日 どう?何かわかるかな?これは移動式のレースハブ(チームカフェ/ハウス?)や。トラックが変形して、建物みたいになるようになってる。F1レースではすでに使われてるもの。 仕組みと組み立て方(変形方法)は次の動画を見ておくれ。 And here’s how the…

Raphaをアストン・マーチンが260億円で買収か?

Aston Martin‏ Twitter さっきのビアンキxフェラーリの記事と同様に、車会社とロードバイク業界とが関係するニュースをもう1つ。過去記事: イギリスの高級車ブランド、アストン・マーチンが、同じくイギリスのロードバイクウェアブランドRaphaを買収するかもしれないとの情報が飛び込んできた。 情報源:Rapha subject of £200 million takeover bid by Aston Martin owners, reports suggest Rapha Twitter アストン・マーチンといえば映画007シリーズでジェームズ・ボンドが駆る歴代のボンドカーとして有名。ボンドが愛用するのはDB5。MI6からの払い下げという設定。おそらく最後のボンド(?)、ダニエル・クレイグほんと好き。歴代で一番かっこええわ。 This week our focus is on the famous #007 Stage, the location for some of the largest & most…

経営難のキャノンデール・ドラパックが、新たに2つのスポンサーを獲得か?

Cannondale-Drapac‏ Twitterより 資金難に陥ってるキャノンデール。新型ロードバイクを作るために最先端の研究・開発をする資金すらなかなか確保できない状況にあった。 そんな中、その状況を打破できるような新スポンサーを2つ獲得できる見込みがたったもよう。やったぜ。 情報源:Cannondale-Drapac team in ‘super-promising’ negotiations with two potential sponsors Cannondale-Drapac‏ Twitterより キャノンデールの資金ぐりが苦しいことと、スポンサーを募集してることは以前紹介した。 過去記事:プロチームのキャノンデールが資金難のため新スポンサーを募集中。 どうやら無事に2つ、新スポンサーを獲得できるようや。まだ正式に契約はしてないようやけど、かなりええ感じに話は進んでるようや。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); チームのCEO、Jonathan Vaughtersによると、1つはヨーロッパの会社。もう1つは本国アメリカの会社のようや。具体的名前はまだ内緒。 今やってるツール・ド・フランスでは、予想外(?)にウラン・ウランが大活躍。なんと総合で3位。しかもTTが強いウランは2位のバルデをTTで逆転できることがほぼ確実。また、フルームの調子次第ではTTでフルームすら逆転して優勝を飾ることすらできるかもしれへん。今年のウランは、全盛期のウランと同じレベルに仕上がってる。 そんなウランの活躍が、今回の新スポンサー2つとの契約交渉に良い影響を与えてるのも確かやろな。 Cannondale-Drapac‏ Twitterより Jonathan Vaughtersはこう言う。 “We may be the smallest budget team in the…

2017ツール・ド・フランス第13ステージ感想。ちょっとした神回。フランス革命記念日にフランス勢がタレて、スペインの過去と未来がつながり、「僕の坂」と書いて「ぼくのみち」。

Trek-Segafredo‏ Twitterより 13ステージはおもろかったわー。 昨日の記事には、「ランダ謀反か!?」みたいなこと書いたけど、見てる側からしたらまさにそんな「敵は本能寺にあり!」みたいな展開やった。 過去記事:2017ツール・ド・フランス第12ステージの感想。チームSkyに内紛か?ランダがフルームについて監督に不満? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (1)2017ツール・ド・フランス第13ステージ感想 Tour de France: Barguil betrayed by gut feeling in Chambery © Immediate Media Company Ltd. 2017 Tim de Waele バルギル勝利!やったぜ。 あ、ちゃうわ。 これ今年のツール第9ステージのゴールシーンの画像やったわ。ウランと競り合って、勝利したと勘違いしてガッツポーズしたときの画像だったわ。 間違っちゃったわ。テヘペロ(・ω<) Dans la musette‏ Twitterより これが正しいやつ。 第13ステージでは、一般通過爺によって「ただ走ってるだけ」と評されていたコンタドールが、ようやく本来のコンタドールらしさを発揮した。まぁ総合優勝はほぼ絶望的やからこそ、今回のステージのような動きができたとも言える。 この第13ステージのコンタドールは、全盛期のように、誰よりもダンシングを多用し、しかも長い時間ダンシングを続ける独特のクライミングスタイルを披露してくれた。…

25mmタイヤは時代遅れに?今後のエアロロードバイクは、28mmタイヤとフロントシングルが標準になるのか?3Tのエアロロードバイク新STRADA登場。

© 2017 3T Cycling Srl  今回は6月中に記事にしようとしてずっと放置してたネタのご紹介。 ロードレースにおいて、かつては19、21、23mmといったタイヤ幅が一般的だったが、い近年は25mmのタイヤが流行。 それには2つの理由がある。 1つはより幅広のタイヤのほうが快適性が高いこと。2つめは、科学的に検証したデータによって、転がり抵抗が25mmのほうが少ないとわかっていること。 乱暴にいうと、23mmより25mmタイヤのほうが快適で速いということになる。 さて、そんな中、イタリアに拠点を置くカーボンパーツで有名なブランド3Tが、今後のエアロロードバイクの在り方を問う、新機軸のエアロロードバイクを発表した。 情報源:First look: 3T’s aero bike of the future, with 28mm tyres and a 1×11 drivechain (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 3TのSTRADAの概要・特徴:28mmタイヤとフロントシングル(1 x 11)のエアロロードバイク BikeRadar Twitterより この新STRADAの最大のポイント、それはエアロ効果の追求や。 ①28mmタイヤ推奨 23mmより25mmのほうが転がり抵抗低いなら、28mmにしたらもっと抵抗が減るやん! ということ。うーん単純。…

サガンとサガンが失格したBoraにさらなる痛手。総合エースのマイカもツールをリタイア。

Rafał Majka‏ Twitterより 昨日は休息日やったけど、その前日の第9ステージはスタート前から凶悪な最難関ステージとの呼び声が高い、悪名高いコース設定やった。 そして実際にその通りのカオス&危険なステージとなってしもた。第9ステージについては、ワシも感想書いた。 過去記事:ツール・ド・フランス2017第9ステージ感想・レビュー。呪いと失格漢祭り。またサガンが失格。デマール、レンショーも失格。 この第9ステージでは、SkyのGことゲラント・トーマスが序盤に落車。その時の落車はG以外にもけっこうな人数が、しかも重要な選手も含まれとった。 第9ステージのハイライト動画 そして、チームBoraの総合上位を狙うラファル・マイカ(ポーランド人)もその一人。 マイカは落車で骨折は全くなかったものの、多くの打撲ダメージを被り休息日を経た今でも呼吸をするたびにどこかが痛むと嘆いてる。そしてそれを理由にマイカは今年のツールをリタイアすることを決定。 情報源:Rafal Majka abandons Tour de France 2017 after stage nine crash (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この記事中でマイカは落車の状況についてこう言ってる。 “I cannot explain exactly what happened when I crashed. I didn’t break or…

Stay informed and not overwhelmed, subscribe now!